SSブログ

プレバト才能ランキング【俳句】馬場典子が1位!/中田喜子、女性初の名人に昇格! [芸能]

フジモン、中田が昇格試験

2019年2月7日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、熊谷真実三山ひろし丘みどり馬場典子武井壮という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 公衆電話ボックスと梅の花の写真を見て一句。



●凡人3位 三山ひろし 65点

  10円の 望郷流す 春の雷(らい)

 査定:(フジモン指摘)「流す」の意味がわからない、10円が公衆電話とは
    限らない〜偉い、問題点2つズバッと言った。
    いいところは「10円の望郷」という言葉は良い。詩がある。
    「流す」は問題。「春の雷」という季語は夏の雷ほど激しくない。
    「激しい」を入れるべき。
    
 添削:10円の望郷 受話器置く 春雷

 ポイント:季語が持つ意味。



●才能アリ2位 武井壮 70点

  戦陣の 交はるごとき 梅二色

 査定:梅の花の遅速、早く咲く遅く咲くを「戦陣」という比喩で表現。
    発想にオリジナリティーがある。ある種の意外性もある。
    最後に梅が比喩の対象として出てくる。語順も良い。
    もっと上を狙うなら、上五中七が比喩なので「梅二色」を
    白梅・紅梅と書いた方が色としての印象が良くなる。
    どこか言葉を取るべき。比喩に言葉を取りすぎた。
    
 添削:戦陣のごとし 白梅追い紅梅

 ポイント:映像を鮮明に。



●凡人4位 熊谷真実 60点

  母想う 受話器の先の 梅の花

 査定:(母想うがド凡人との指摘に)母を詠むことが悪いわけじゃない。
    母を想うことを詠みたかったら、いくらでも詠めばいい。ただ、
    「想う」とストレートにやっちゃってるところが下手くそ。
    しかし、中七下五には工夫がある。

 添削:母よ母よ 受話器の先の 梅の花
    望郷や 受話器の先の 梅の花

 ポイント:「想う」は要注意。想っていることを表現するのが俳句。



●才能ナシ最下位 丘みどり 35点

  梅の香を 漂流電話で 天(そら)の母

 査定:そもそも「漂流電話」がわからなかった。
    (作者に訊く)「漂流電話があったとしたら」と言いたいの?
    (作者:そうです)だったらそれを書くしかない。
    心根は悪くない。足りないのは言葉だけ。

 添削:漂流電話 あらば母へと 梅の香を



●才能アリ第1位 馬場典子 73点

  大槌の 風の電話や 梅一輪

 査定:(「風の電話とは大槌町にある電話線のない電話ボックス」と作者)
    今回、1位と最下位が言おうとしていることがかなり似ている。
    思いは同じだが、言葉の選び方で伝わるのとそうでないの見本。
    「大槌」から震災を「風の電話」から被災地の電話を思い出す。
    上五中七で作者の思いは真っ直ぐに伝わる。風の電話を設置した
    人の思いや訪れる人の祈り、作者の思いが全部伝わる。
    「梅一輪」が良い。心を癒す春の呼びかけ。優しい終わり方。
    定型ではあるが、上と組み合わせて新しい気持ちの伝え方になる。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 中田喜子

  煮大根(にだいこ)や 円周率の 崩る音

 結論:1ランク昇格! 特待生5級→4級
    評価のポイントは、煮大根と円周率の取り合わせの是非。
    楽しい意外性!
    普通の人は煮大根見ても円周率なんて思わない。
    こんな人の頭からポロっと出てくるのだろう。
    分ぽ的には「崩る」は連体形だから「崩るる」。
    「音」は「煮」があるから丸い大根が煮えている音となる。
    あなたならではの句。

 添削:煮大根(にだいこ)や 円周率の 崩るる音



●名人昇格試験 藤本敏史

  着ぶくれて 慰安婦像の 銅の髪

 結論:1つ前進! 名人10段→10段+1
    評価のポイントは季語「着ぶくれ」の是非。
    季語に託す主張! 
    時事の句を客観的に描写して成立させるのは大したもん。
    発想は、おでん→寒い→慰安婦像に着せる、という流れ。
    「慰安婦像」でニュース映像がありありと見えてくる。
    何よりうまいのが「銅の髪」という細部の描写。
    季語の「着ぶくれ」は、「重ね着」もあるがニュアンスが違う。
    着ぶくれは状態、重ね着は動作という違いがある。
    客観的な事実そのものに作者の主張を全部託している。
    大したもんですよ。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  大和田獏    73点  才能アリ(ちぎり絵4位)
 2位  河合郁人    70点  才能アリ(─)
 3位  若槻千夏    55点  凡人  (ちぎり絵3位)
 4位  若村麻由美   53点  凡人  (ちぎり絵2位)
 最下位 尼神・誠子   50点  凡人  (ちぎり最下位=渚) 
 特待生 岩永徹也    俳句   1ランク昇格(5級→4級)(ちぎり絵1位)
 名人  東国原英夫   俳句   1つ前進(10段→10段+1)


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。