SSブログ

プレバト才能ランキング【俳句】バレエの宮尾俊太郎が1位/才能ナシ3人/志らく・ジュニア現状維持! [芸能]

志らく、ジュニアが昇格試験

2019年9月5日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、森昌子石野真子宮尾俊太郎(バレエ)、相田翔子ゆきぽよという面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 回転寿司の秋刀魚(にぎり)の写真で1句。



●才能ナシ3位 ゆきぽよ 35点

  秋の風 煙が乗って 目が染みる

 査定:(本人が言う)秋刀魚と書かずに伝えるなんて10年早い!
    「煙が乗って」はSLの横を車が走って目が染みると思われる。
    秋刀魚のことを書きたかったら、そう書くこと。

 添削:秋刀魚焼く 煙の染みる 夕の風



●凡人2位 石野真子 55点

  きたきたと 豊漁まわる 皿の秋

 査定:問題は語順。漁場で魚の群れが来た来たと思わせ、
    その後「皿の秋」へとジャンプするから、読者を置き去り。
    一番好きな「きたきた」を諦めてくれたら何とかなる。
    回転寿司にいることを先に示す。

 添削:回りくる 皿豊漁の 皿の秋

 ポイント:混乱させない語順を。



●才能ナシ4位 森昌子 32点

  秋の駒 寿司屋行く前 握り飯

 査定:(秋の駒は季語で、食べ盛りの子に例えたと本人)
    話しを聞いて、そういう意味かと今わかった。
    比喩してる場合じゃない。意味が通じなくなる。
    寿司屋行く前におにぎり食べるのはギャグ漫画みたいで、
    そっちで攻めたら面白い。
    
 添削:寿司屋行く 前におにぎり 食わす秋
 


●才能ナシ最下位 相田翔子 30点

  取りそこね 流るる秋刀魚や 箸むなし

 査定:写真を見てるから作者の言いたいことは想像できるが、
    字面だけ出されれば秋刀魚漁で逃げられ網も流れたのかなと
    思われる。最後「箸むなし」で、そこまで飛ぶ?とキョトン
    となる。

 添削:箸むなし 秋刀魚の皿を 取りそこね



●才能アリ第1位 宮尾俊太郎 70点

  回転寿司 根室さんまの ボレロかな

 査定:素直に書けば良いという見本。回転寿司が難しいなら上五に。
    「根室さんま」でイキの良さと色合いを表現。最後に比喩。
    ボレロの曲と舞台だなあと。こういうことを思い切ってやる
    人は才能はある。

 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  秋刀魚寿司 廻りて外の 雨斜め

    評価のポイントは、「秋刀魚」の是非。
 結論:現状維持! 特待生1級→1級
    秋刀魚である必要があるのか?
    とはいえ、発想や映像の展開はやっぱり(他の人と)違う。
    そこはさすが。この句の一番大事なポイントは目の前では
    回転寿司が廻っているが、外の雨に視線を誘導している点。
    ここらあたりがうまい。となれば、秋刀魚が主人公なのか?
    何寿司でもいいような。要は廻っていればいい。
    ↓こうやれば文句なしに今日は名人になっていた。

 添削:回転寿司 とぎれて秋の 雨斜め



●特待生昇格試験 千原ジュニア

  回転寿司 醤油注しけり 待つ秋刀魚

    評価のポイントは、「注しけり」の是非。
 結論:現状維持! 特待生1級→1級 
    「注しけり」は言う必要がない。
    けりまでつけて「注す」を言うことで「待つ」が損をする。
    この句の一番大事なのは最後の「待つ秋刀魚」なのだから。
    その場合、「注しけり」と言わないで「小皿」を使う。
     。
    さすがおっちゃん。

 添削:小皿に醤油 回転寿司に 待つ秋刀魚



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  宮尾俊太郎   70点  才能アリ(消しゴムはんこ1位)
 2位  石野真子    55点  凡人  (─)
 3位  ゆきぽよ    35点  才能ナシ(─)
 4位  森昌子     32点  才能ナシ(─)
 最下位 相田翔子    30点  才能ナシ(消しゴムはんこ3位) 
 特待生 立川志らく   俳句   現状維持(1級→1級)
 特待生 千原ジュニア  俳句   現状維持(1級→1級)
 名人  千原ジュニア  消しゴムはんこ 1ランク昇格(2段→3段)
 (宮尾は1発で消しゴムはんこの特待生に昇格)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】伍代夏子1位!三山ひろし最下位(演歌対決)/梅沢・村上各1つ前進! [芸能]

梅沢、村上が昇格試験

2019年8月22日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、伍代夏子三山ひろし(紅白でけん玉ギネス記録達成)、ブルゾンちえみ鈴木梨央二階堂高嗣という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 夕焼けの空港の写真で1句。



●凡人3位 鈴木梨央 60点

  機窓にて 心リセット 秋夕焼(あきゆや)け

 査定:俳句では「夕焼け」の「け」を入れないで「夕焼」とする。
    機窓という光景と秋夕焼という光景を「心リセット」が
    分断している。光景は1つにまとめて作った方が良い。

 添削:心リセット 秋夕焼の 機窓にて

 ポイント:光景は分断しない。



●才能アリ2位 ブルゾンちえみ 70点

  秋風と 混ざる荷物の 異邦の香

 査定:とても良いセンスの句。「異邦の香」が肝の表現。
    もったいないのは1か所、「秋風と」の「と」。
    (これは梅沢も指摘した)これを「に」にすれば、
    今回これが1位だった。「と」だと同等のものとして
    混ざっていく。「に」だと秋風が主役になる。

 添削:秋風と 混ざる荷物の 異邦の香



●才能ナシ4位 二階堂高嗣 30点

  歓声に 浸る間なく 別れ烏(がらす)

 査定:どう見ても(本人が言う)「ツアー」とはわからない。
    ツアーで「別れ烏」という悲しげな季語は使わない。
    まず「浸る間なく」はいらない。浸ってる場合じゃない。
    
 添削:歓声に 手を振り 別れゆく虹よ



●才能ナシ最下位 三山ひろし 25点

  カブトムシ 胸湧き友と テイクオフ

 査定:カブトムシを擬人化して友と飛び立っていくのであれば、
    4位と5位を入れ替えるのだが、本人は一言も言わず。
    「旅行に行くひとたち」とわかる季語を入れるだけ。

 添削:夏帽子の 友と胸湧く テイクオフ



●才能アリ第1位 五代夏子 72点

  惜別の スカイデッキや 秋夕焼(あきゆやけ)

 査定:「惜別の」を上手に使っている。抽象的な心情を
    「スカイデッキ」という場所できっぱりと受け止めている。
    季語が持っている叙情が惜別の思いと重なってくる。
    非常に手堅い一句。

 添削:なし



●名人昇格試験 村上健志

  八月の 機内に灯る 読書灯

    評価のポイントは、「機内に」。
 結論:1つ前進! 名人10段+1→10段+2
    映像に思いが託されている!
    「八月」には、原爆・お盆・終戦などの思いがある。
    その難しい季語を機内に灯っている読書灯だけで表現
    この詩の感覚は見事。
    灯っている光景に平和を感じとっている。この映像だけを
    切り取りたかったのはちゃんと伝わってきた。

 添削:なし



●名人昇格試験 梅沢富美男

  秋夕焼(あきゆやけ) 機内に遺影の 席ひとつ

    評価のポイントは、「機内に」。
 結論:1つ前進! 名人10段+2→名人10段+3 
    あえての中八が成功している。
    評価の分かれ目は中七を中八にしてまで「に」を入れる必要が
    あるか?例えば「秋夕焼の 機内遺影の 席ひとつ」でもよい。
    ただその場合、自分なのか第三者なのかでいえば自分になる。
    これは第三者の目線でこの場面に遭遇して書いたに違いない。
    さすがおっちゃん。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  五代夏子    72点  才能アリ(ちぎり絵2位)
 2位  ブルゾンちえみ 70点  才能アリ(─)
 3位  鈴木梨央    60点  凡人  (ちぎり絵4位)
 4位  二階堂高嗣   30点  才能ナシ(─)
 最下位 三山ひろし   25点  才能ナシ(ちぎり絵3位) 
 名人  村上健志    俳句   1つ前進(2級→1級)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ前進(3段→4段)
 (和紙ちぎり絵でカズレーザーが初登場で特待生昇格)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】パンサー向井が1位!/東国原1つ後退/水彩画で2人特待生昇格 [芸能]

東国原、中田が昇格試験

2019年8月1日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、IKKO森口瑤子髙橋海人(King&Prince)、みちょぱパンサー向井という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 夏の猛暑日「35℃」の表示板の写真から1句



●凡人4位 髙橋海人 50点

  夏を飲む 貴方を映す ガラス玉

 査定:(本人は自身があったと)これで自信があるというのが凡人
    の証拠。このままの字面だと「ガラス玉」が何かわかりにくい。
    占いの水晶玉か。聞いたらラムネのこと。ガラス玉が何かを
    書かないと描きたい光景は描けない。

 添削:恋弾ける 貴方を映す ラムネ玉

 ポイント:季語の選び方。「夏を飲む」も季語、「ラムネ」も季語。



●才能アリ2位 森口瑤子 70点

  仏壇の 向日葵までも くたばりぬ

 査定:こういうことを淡々と吐ける人は、俳人としてのセンスがある。
    全体の展開が良い。「くたばりぬ」が良い。
    もったいないのは「までも」。「向日葵も」でよい。

 添削:仏壇の 向日葵も くたばつてゐる

 ポイント:句にふさわしい言い回しを。



●凡人3位 IKKO 55点

  人生の お守りとなり 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)

 査定:言いたいことはきちんと伝わる。だが「人生の…」は観念的で、
    映像は曼珠沙華しかない。「となり」は説明的。
    
 添削:人生を 守り墓守(も)る 曼珠沙華



●才能ナシ最下位 みちょぱ 35点

  炎天に 映える黒肌 まだ足りぬ

 査定:散文的。「炎天」という季語に頼るのではなく、「日焼け」と
    したほうが言いたいことは素直に伝わる。

 添削:美しき 日焼けの肌を なおも焼く(焼く焼く焼く)



●才能アリ第1位 パンサー向井 72点

  ソフトクリーム 垂れ点々と 子の歩幅

 査定:技術的にしっかりした作品。映像も描けてるし状態もわかる。
    「垂れ」で読者の視線は下に行く。「歩幅」で歩きながらと
    わかる。セオリー通り、お見事でございます。

 添削:なし



●名人昇格試験 中田喜子

  竹薮の かわく葉音や 極暑来る

    評価のポイントは、「かわく葉音や」。
 結論:現状維持! 名人2段→2段
    音のリアリティーが足りない!
    目のつけどころはさすが。「極暑」は映像を持たない季語。
    極暑を竹薮の音で表現しようとしている。さすが名人。
    もったいないのは、その音のリアリティーが足りないこと。
    暑さで竹薮の葉は乾いてくるから、それを描く。
    
 添削:極暑来る 竹薮かわききる 葉音



●名人昇格試験 東国原英夫

  立ち漕ぎの 警官真顔 炎天下

    評価のポイントは、「真顔」。
 結論:1つ後退! 名人10段→名人10段 
    やろうとしてることは悪くない。何が問題かと言うと、
    緊急事態があり急いでそこに行こうとしてるのだが、これでは
    「真顔」のアップに行っちゃう。急ぐ動作に広がらない。
    「真顔」だけでは緊急性・緊迫性が出てこない。

 添削:立ち漕ぎの全力 炎天の警官



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  パンサー向井  72点  才能アリ(─)
 2位  森口瑤子    70点  才能アリ(─)
 3位  IKKO      55点  凡人  (─)
 4位  髙橋海人    50点  凡人  (水彩画4位)
 最下位 みちょぱ    35点  才能ナシ(─) 
 名人  中田喜子    俳句   現状維持(2段→2段)
 名人  東国原英夫   俳句   1つ後退(10段+1→10段)
 名人  しずちゃん   水彩画  現状維持(初段→初段)
 (水彩画・特待生昇格:ナイツ土屋、辻元舞)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】名人・特待生による「炎帝戦・決勝戦」〜またしてもフルポン村上優勝!梅沢2位、横尾5位、千賀最下位 [芸能]

お題は「波紋」

2019年7月25日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回は、名人・特待生による春のタイトル「炎帝戦」です。
参加者は、
梅沢富美男 名人10段(+2)
東国原英夫 名人10段(+1)
藤本敏史 名人10段(FUJIWARA)
村上健志 名人10段(フルーツポンチ)
横尾渉 名人4段(Kis-My-Ft2)
それに特待生による予選を勝ち抜いた、
千賀健永特待生1級(Kis-My-Ft2)
千原ジュニア 特待生1級
皆藤愛子 特待生5級(キャスター)

(特待生の順番は予選の順位による)
という人による戦いです。

MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 「夏の波紋」の写真を見て一句。



●3位 藤本敏史10段

  プール開き 前のプールに 水馬(あめんぼ)

 査定:リアルな1滴からリアルな体験を引っ張り出した。
    作者の思い通りの展開で、読んだ人にもそのまま再生される。
    「プール」を2回使ったリズムも明るく楽しそう。
    問題は「に」。これは「を」にした方が動きが出てくる。

 添削:プール開き 前のプールを 水馬(あめんぼ)

 ポイント:「に」と「を」〜的確な助詞を選ぶように。



●6位 皆藤愛子5級

  ソーダ水 睫毛に跳ねる 泡涼し

 査定:これも季重なり(「ソーダ水」「涼し」)。ただ気にならない。
    一番良いのは「睫毛に跳ねる」という自分の感覚の表現。
    睫毛の短い人には絶対作れない句。
    「涼し」が気になる場合は、色や味にする手も。
    
 添削:ソーダ水 青し睫毛に 跳ねる泡



●5位 横尾渉4段

  父語る 敬遠五つ 夏の雲

 査定:(優勝できなかったら次回は予選から出場と宣言)
    一番褒めたいのは「敬遠五つ」。これだけで、
    野球・強打者・苦い思い出などが思い起こされる。
    父の直接体験を打ち出すのなら、「敬遠五つ」を頭に。
    ↓これだとグンと上がる。

 添削:敬遠五つ 父にあの日の 雲の峰



●7位 千原ジュニア1級

  破れ傘 雨後の雫を 垂らしけり

 査定:(「破れ傘」は夏の季語で傘のように葉が垂れた植物)
    「破れ傘」という植物を知ってる人がいることに驚いた。
    作者がわかって二度びっくり。本気ですね、あなたの真面目度。
    一物仕立て(季語だけを詠んだ句)で来たか!
    描写の制度で勝負をかけるタイプの句。
    「垂らしけり」の精度が甘い。「雫」と言えば垂れているもの。
    雨の量を表現する。

  破れ傘 雨後の雫の しとどなり



●最下位 千賀健永1級

  ギムレット 風死する夜に 鳴る淡海(おうみ)

 査定:(3大会連続最下位)
    (「風死す」=夏の季語〜風が途絶えて耐え難い暑さ)
    情報量が多すぎる。気になるのは「鳴る」。
    風が止んでいるのに鳴っているのはホラーか?空耳か?
    不穏な予感か?「鳴る」を諦めれば格好良い句になる。
    
 添削:風死する 夜の湖(うみ)喉さす ギムレット



●4位 東国原英夫10段

  飛び込みの 波紋広がりゆく 木陰

 査定:きれいな作品。あの1滴の写真から飛び込みを想像。
    1点だけ悩んだところは「ゆく」。飛び込んだ場所から
    木陰までは広さがある。作者はどこにいたのか?
    飛び込んだ場所の近くか真ん中あたりなら「ゆく」でよい。
    木陰に近いところにいるのなら↓

 添削:飛び込みの 波紋広がりくる 木陰



●2位 梅沢富美男10段

  鯉やはらか 喜雨に水輪の 十重二十重

 査定:(俺が負けたら1000万円の時計を村上にあげると豪語)
    立派な良い句。「喜雨=日照りの頃に降る雨」という季語が良い。
    「やはらか」という表現もうまい。なかなか出てこない。
    静かで豊かな作品。

 添削:なし



●1位 村上健志10段

  行間に 次頁の影 夕立晴

 査定:(「波紋」で勝負して欲しかったと梅沢)
    ほんとに「やられた」(梅沢の弁)って感じの句。
    行間には抽象滴な意味と印刷されている本の行間という
    2つの意味がある。しかし中七では、行間という言葉が
    化学変化を起こして映像の言葉になってくる。
    化学変化を起こしたのは「夕立晴」。さっきまで行間に
    ページの影など見えなかったのに、晴れてきたから
    見えてきた。見事な季語の力の使い方。
    村上さんは半径1m以内で俳句を作る人だと思っていたが、
    ここまできたら半径30cm以内。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング炎帝戦結果】
 優勝  村上健志      行間に 次頁の影 夕立晴   
 2位  梅沢富美男     鯉やはらか 喜雨に水輪の 十重二十重 
 3位  藤本敏史      プール開き 前のプールに 水馬 
 4位  東国原英夫     飛び込みの 波紋広がりゆく 木陰    
 5位  横尾渉       父語る 敬遠五つ 夏の雲
 6位  皆藤愛子      ソーダ水 睫毛に跳ねる 泡涼し
 7位  千原ジュニア    破れ傘 雨後の雫を 垂らしけり   
 8位  千賀健永      ギムレット 風死する夜に 鳴る淡海

管理人からのコメント:この1位2位は評者によって見解が分かれると思う。梅沢を推す評者も多いのではなかろうか。村上の句は梅沢が言うように兼題の「波紋」から逃げている。発想を飛ばすというにはあまりにもスケールが小さい(例えば台風を連想するとか)。まさに半径30cm以内の俳人。夏井先生は村上を買いかぶっているのかも。
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】なんと畠山愛理が1位! 藤井才能ナシに降格/キスマイ横尾名人4段に昇格! [芸能]

横尾、志らくが昇格試験

2019年7月11日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、池上季実子田中要次朝夏まなと(元宝塚)、畠山愛理(元新体操代表)、藤井隆という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 夏の日光、ハイキング。



●凡人2位 田中要次 60点

  男体山 逆さに映る 夏の湖

 査定:(「夏の湖」は月のクレーターで夜とも読めると本人)
    月のクレーターまでは難しい。
    せめて昼から夜へ時間が移るのを表現すべき。

 添削:夏の湖(うみ) 逆さに夜の 男体山

 ポイント:2つの読みを込めるのは高度な技。



●凡人3位 池上季実子 57点

  万緑の 木陰に光る 白樺(しらかんば)

 査定:万緑は広々とした光景。木陰は木下。違和感がある。
    万緑という季語を白樺が食っちゃってるのがもったいない。
    同じ植物だから食い合う。

 添削:七月の 樹間に光る 白樺

 ポイント:内容にふさわしい季語を。



●凡人4位 朝夏まなと 55点

  夏の朝 せせらぎの音に 光る道

 査定:「せせらぎ」「音」「道」が情報がかぶっている。
    どれかをはずす。
    
 添削:せせらぎの 音に光れる 夏の朝



●凡人→才能ナシ最下位 藤井隆 45点

  夏探し 頬触れる風 肩をすくめる

 査定:(本人に)「夏探し」とは何?(本人=秋の季語です)
    だとしたら才能ナシ! 秋を表現したいなら全然アウト!
    探しちゃダメ!

 添削:夏がゆく 風か野をゆく 頬さやか



●才能アリ第1位 畠山愛理 72点

  せせらぎを 跳ぶシニヨンや 夏の雲

 査定:(シニヨン:新体操の選手などが頭の後に結ぶ髪型)
    「夏の雲」が広がり、広げ方も鮮やか。
    「せせらぎを跳ぶ」で視線は下、「夏の雲」で上。
    1句で立体感、遠近感が出る。
    俳句の基本をしっかり押さえた確かな句。

 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  豪雨の登山 これより先は 神の庭

    評価のポイントは、「これより先は」。
 結論:1ランク昇格! 特待生2級→1級
    下五を生かす伏線!
    「これより先は」は説明的との見方(横尾指摘)もできるが
    わざと伏線としておかれている。豪雨の登山のあとにこそ
    初めて見ることができる、その光景が「神の庭」。
    私は登山をかなりやっていると思ったが、一度もないと
    聞いて呆然としている。

 添削:なし



●名人昇格試験 横尾渉

  ひまわりや 廃線沿いの ラーメン屋
    (これで昇格しなかったら炎帝戦には予選から出ると本人)

    評価のポイントは、「ひまわり・廃線・ラーメン屋」の取合わせ。
 結論:1ランク昇格! 名人3段→名人4段 
    対比から生まれる映像と味わい!
    基本中の基本の形に立ち戻っている。
    「廃線沿い」で長い広い光景が出てくる。
    「ラーメン屋」は廃線になってない頃繁盛していたと想像させる。
    今はどうかと説明していないが、全部伝わる。「廃」の効果。
    ひまわりの明るさと廃線の暗さの対比が見事。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  畠山愛理    72点  才能アリ(消しゴムハンコ4位)
 2位  田中要次    60点  凡人  (消しゴムハンコ1位→特待生)
 3位  池上季実子   57点  凡人  (消しゴムハンコ2位)
 4位  朝夏まなと   55点  凡人  (消しゴムハンコ3位)
 最下位 藤井隆     45点  凡人→才能ナシ(─) 
 特待生 立川志らく   俳句   1ランク昇格(2級→1級)
 名人  横尾渉     俳句   1ランク昇格(3段→4段)
 特待生 クッキー    消しゴムハンコ 1ランク昇格(5級→4級)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】山口真由が1位・才能アリが3人!/北山、東国原現状維持! [芸能]

東国原、北山が昇格試験

2019年5月23日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、榎木孝明藤真利子濱田マリ山口真由ジャンポケ斉藤という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 梅雨の花屋(アジサイと長靴を履いた子ども)の写真を見て一句。



●才能アリ3位 藤真利子 70点

  むらさきに 染みる恋文 四葩(よひら)抱く

 査定:(四葩=紫陽花:季語)
    綺麗な言葉が美しく調和しているのが一番良い。
    最後の「抱く」が物語を思わせる。「染みる」と「染まる」は
    違う。「染みる」は滲んで広がる、「染まる」はその色になる。
    (本人弁を聞いて)ここは「染まる」じゃないか。

 添削:むらさきに 染まる恋文 四葩抱く



●才能アリ2位 ジャンポケ斉藤 71点

  予報は雷雨 まっさらな 雨合羽

 査定:意図的に755にしたということが内容と合致している。
    よく考えたか偶然かはわからないが、結果は成功している。
    「雨合羽」は季語ではないだろう。「雷雨」は季語。
    雷雨と雨合羽でちょうど良い相乗効果になっている。

 添削:なし

 ポイント:季語の入れ方。「予報は雷雨」だと季語として弱いが、
      最後に「雨合羽」で補強している。



●凡人4位 榎木孝明 65点

  紫陽花が 仔犬の仰ぐ 先にあり

 査定:描こうとしている光景がとても良い。
    紫陽花のボリュームと仔犬の大きさの対比。
    もったいないのは、語りが散文の語順になっている点。
    この語順で散文にならないためには、こうする↓
    
 添削:紫陽花が ゆれる仔犬の 仰ぐ先

 ポイント:情景を2カットで描く。



●才能ナシ最下位 濱田マリ 30点

  雨を汲み 陽に向かう花 咲くは幸

 査定:これは俳句と言うよりナゾナゾ。
    雨を汲み、陽に向かう花な〜んだ?というような。
    最後に俳句らしい顔をしてみたが、あまりに陳腐。
    せめて季語を入れて。

 添削:雨を汲み 陽に咲く花の 名は紫陽花

    こうやってナゾナゾを完成させて終わりにしよう。



●才能アリ第1位 山口真由 72点

  土砂降りの シャッター通り 濃紫陽花(こあじさい)

 査定:それぞれの言葉がそれぞれの言葉を邪魔していない。
    「土砂降り」で音とか雨のしぶきが伝わる。
    「シャッター通り」でひなびたような店、「通り」で
    地面に植わっている紫陽花に視線がいく。「街」では
    空間が大きくなる。無機質な色合いと鮮やかな色合い
    の対比ができている。お見事。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 北山宏光

  梅雨晴間 踊る長ぐつ ルラルララ

    評価のポイントは、「間」の一字。
 結論:現状維持! 特待生5級→5級
    助詞を効果的に!
    褒めたいのは「ルラレウララ」で、明るくてオリジナリティ
    があって…(本人からキスマイの歌詞と説明)
    じゃあ、作詞家を褒める。
    上五で「梅雨晴を」とやると、「時間と空間を」という
    ニュアンスになる。

 添削:梅雨晴を 跳ねる長ぐつ ルラルララ



●名人昇格試験 東国原英夫

  花やぎを 増して花屋の 梅雨入り(ついり)かな

    評価のポイントは、「増して花屋の」の是非。
 結論:現状維持! 名人10段→名人10段 
    目の付け所はいい。梅雨は花屋の店先だけが華やいでいる
    ここに目をつけたのは良い。
    問題は「増して」。説明的になっている。
    動詞は動きを表現するときは効果的だが、状態・状況を描く
    ときにやり方を間違えると説明的になる。
    「なお」「いっそう」「いよいよ」とかにする方がよい。

 添削:花やぎを 殊に花屋の 梅雨入り(ついり)かな



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  山口真由    72点  才能アリ(─)
 2位  ジャンポケ斉藤 71点  才能アリ(─)
 3位  藤真利子    70点  才能アリ(陶芸3位)
 4位  榎木孝明    65点  凡人  (陶芸1位→特待生)
 最下位 濱田マリ    30点  才能ナシ(陶芸4位) 
 特待生 北山宏光    俳句   現状維持(5級→5級)
                      (陶芸2位)          
 名人  東国原英夫   俳句   現状維持(10段→10段)
 特待生 松岡充     陶芸   1ランク昇格(4級→3級)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】中川翔子が1位!パックンが特待生昇格!東大王水上最下位!/水彩画で六平3段階昇格! [芸能]

梅沢、柴田が昇格試験

2019年5月23日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、渡辺正行中川翔子姿月あさと(宝塚)、水上颯(東大王)、パックンという面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 梅雨時の洗濯バサミ(干してなく濡れている)の写真を見て一句。



●凡人3位 渡辺正行 55点

  ツバメ達 物干し竿に 雨やどり

 査定:今回のキングオブザ凡人。ツバメで凡人が考えるのは、大体
    物干しで雨やどり。
    (志らくが指摘)カタカナは、俳句では生き物は漢字で書く。
    ひらがなが効果的な場合もあるし、あえてカタカナで書く
    選択肢もある。この句にはカタカナで書く意図は微塵もない。

 添削:干し竿に 雨の燕の ひと並び

 ポイント:安易な擬人化より映像を。



●才能アリ2位 パックン 70点

  五月闇(さつきやみ) 干して三日の 生乾き

 査定:発想がオリジナリティあるタイプではないが、リアリティを
    追求している。「五月闇」は心理的な面も入れたということ
    なので、季語が機能している。梅雨の夜の暗さを表すが、昼
    間の厚い雲に覆われた暗さも表す。難しい季語をもってくる
    意欲を褒める。
    3回連続才能アリなので、特待生昇格!

 添削:なし



●凡人4位 姿月あさと 50点

  吊るす場所 考え始める 走り梅

 査定:中八(志らく指摘)、吊るすはてるてる坊主?(岩永指摘)
    もあるが、等身大で作ろうとしているところは悪くない。
    「考え始める」は説明になっているので、行動を入れる。
    
 添削:干す場所を あれやこれやと 走り梅

 ポイント:説明ではなく描写を。



●才能ナシ最下位 水上颯 38点

  梅雨音の 調和数列 服眠る

 査定:「調和数列」が比喩、「服眠る」が擬人化、17音の中に
    比喩と擬人化を盛り込むと、どっちも損をする典型。
    比喩で一句、擬人化で一句と2つに分けると丁度良い。
    この人は表現したい核があるから将来性のある才能ナシ。

 添削:雨音は 調和数列 梅雨の朝



●才能アリ第1位 中川翔子 72点

  梅雨の音 猫が眺める 洗濯機

 査定:梅雨と洗濯機の句はいっぱいあるが、中七がイイ!
    猫と洗濯機の対比で、映像が確実に出来上がってくる。
    面白いのは、最下位の句と1位の句の上五がほぼ同じ。
    何が違うのか?「梅雨音の」は違和感、「梅雨の音」は
    この時候の様々な音が聞こえてくる。静けさもある。
    あなた猫の句書かせたら、けっこう上手いね!
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 岩永徹也

  梅雨寒や ジャズレコードの 傷拾う

    評価のポイントは、「梅雨寒」と「傷拾う」の関係。
 結論:1ランク昇格! 特待生3級→2級
    触覚と聴覚を巧みに表現!
    「梅雨寒」は肌で感じる寒さ、「傷拾う」の「傷」は
    レコードの傷だが、皮膚のイメージを持つ。「寒」と「傷」
    が響き合ってくる。
    「音」という言葉は入ってないが、「拾う」で音飛びを
    読み手に聞かせる。それを考えて作っている。

 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  洗濯機の 中に住みつく 梅雨空

    評価のポイントは、「住みつく梅雨空」の是非。
 結論:現状維持! 特待生3級→特待生3級
    語順が違う! 
    なんて勿体無いことをするんだ、この男は!
    発想は面白い。ありがちなものをどう表現にするか?
    その意欲は強く評価する。破調にする、最後のサプライズ、
    ここがちょっとやり過ぎ。「住みつく梅雨空」って何?
    となってしまう。きっちり伝わる形にしたほうが絶対いい。

 添削:洗濯機の 中に梅雨空 住みつくか



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  中川翔子    72点  才能アリ(水彩画3位)
 2位  パックン    70点  才能アリ→特待生昇格
 3位  渡辺正行    55点  凡人  (水彩画2位)
 4位  姿月あさと   50点  凡人  (水彩画4位)
 最下位 水上颯     38点  才能ナシ(─) 
 特待生 岩永徹也    俳句   1ランク昇格(3級→2級)
                      (水彩画1位)
 特待生 立川志らく   俳句   現状維持(3級→3級)
 特待生 六平直政    水彩画  3ランク昇格(3級→名人初段)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】片岡鶴太郎が1位!玉森最下位/前回前進の梅沢1歩後退 [芸能]

梅沢、柴田が昇格試験

2019年5月23日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、片岡鶴太郎犬山紙子小林よしひさ(NHK体操のお兄さん=初登場)、木嶋真優(バイオリニスト=初登場)、キスマイ・玉森裕太という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 5月の昼休み(キッチンカー)の写真を見て一句。



●凡人3位 犬山紙子 55点

  新緑が 居場所奪った 君の陰

 査定:(憂鬱な、あそこに混ざれない気持ちを詠んだ)作者の話
    を聞いてわかったが、字面ではわかりにくい。
    「居場所奪った」は新緑が物理的に奪ったとの誤解を生む。
    「陰」(かげ)で憂鬱はわかりにくい。
    だが、繊細な感覚は良い。表現の仕方を間違えている。

 添削:新緑の眩し 鬱々たる君に

 ポイント:読み手に伝わる表現を。



●才能ナシ4位 木嶋真優 30点

  昼休み 葉桜下に 麦こがし

 査定:(柴田が季重なりを、梅沢が「麦焦がし」の真意を指摘)
    「麦こがし」(季語)が麦ご飯(本人説明)とは困りました。
    「麦こがし」は大麦などを炒って挽いた「はったい粉」で
    作る昔のおやつ。季重なりに気づいてないだけかと思ったら
    麦こがしが麦ご飯とは!

 添削:葉桜の下 片恋の 昼休み



●才能アリ2位 小林よしひさ 70点

  風薫る 焼肉丼の 最後尾

 査定:基本の形に言葉を入れた句。多少勉強したのかな。
    基本形とは、①上五に季語、②12音の言葉と取り合わせる
    「風薫る」で緑が見える。「焼肉丼」で色の対比と匂い。
    「最後尾」が一番良い。列が続く映像になっている。
    何気なく作っているが、分析すると映像が描けている。
    
 添削:なし

 ポイント:俳句の型。初心者はこの型にはめて作る。



●才能ナシ最下位 玉森裕太 20点

  炎天下 待ち行列に 草生える
  (キスマイ中、2番目に低い得点。1番は北山の13点)

 査定:(草生えるとは「www」で笑うという意味と玉森)
    話聞いて論外だよ、これは!ネット用語を使っちゃだめ
    とは言ってないし、どんどん使って良いが、伝わる工夫を
    しなさい。wwwが草生えるとは!どうしていいかわからん。
    これは「www」と書くしかないし、横にルビを振ること。
    (「わら」と書こうと玉森)自分たちだけでわかった気に
    なるな!

 添削:炎天の 待ち行列や WWW(草生える)



●才能アリ第1位 片岡鶴太郎 71点

  江戸文字の 下足札手に どぜう鍋

 査定:ずいぶん粋なところでお昼を食べている方だと思ったが、
    作者がわかってなるほど!画面がすこしずつ広がりながら
    1つの映像を構成している。最後の季語で映像が完成する。
    非常に手堅く1句を作り上げた。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 柴田理恵

  若葉風 部下にあわせて タコライス

    評価のポイントは、「タコライス」の是非。
 結論:1ランク昇格! 特待生3級→2級
    世代感覚を表現!
    これも基本形にはめてきた。手堅く勝負している。
    一緒に食べるとか買いに行くとか書いてないが、中七で
    部下と上司が一緒に食べている様子がわかる。
    「あわせて」で上司の心情が出る。下五「タコライス」は
    タコが乗ってるご飯じゃなく若い人の食べ物で世代感覚。

 添削:若葉風 部下にあわせる タコライス



●名人昇格試験 梅沢富美男

  薄暑なり 日常を行く 喪服の吾(あ)

    評価のポイントは、「日常を行く」の是非。
 結論:1つ後退! 名人10段+3→10段+2
    映像を見せる工夫を! 
    あの兼題写真から「喪服の私」を見つけ出したのは見事。
    これはもったいないのが、正直な感想。
    映像を持たない季語に対して、「日常」は映像がみえにくい。
    前半が映像が見えにくい形になっている。もったいない。
    ↓こうすれば薄暑も映像化するし、星2つあげる。
    (よく直せるもんだな!と梅沢)これは心情じゃなく技術。

 添削:喪服の吾 行く日常といふ 薄暑



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  片岡鶴太郎   71点  才能アリ(消しゴムはんこ4位)
 2位  小林よしひさ  70点  才能アリ(消しゴムはんこ2位)
 3位  犬山紙子    55点  凡人  (─)
 4位  木嶋真優    30点  才能ナシ(─)
 最下位 玉森裕太    20点  才能ナシ(消しゴムはんこ3位) 
 特待生 柴田理恵    俳句   1ランク昇格(3級→2級)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ後退(10段+3→10段+2)
 名人  千原ジュニア  消しゴム 1ランク昇格(初段→2段)
 (消しゴムハンコ1位の南キャン・しずちゃんは特待生昇格)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】成績優秀者の特待生昇格スペシャル:何とA.B.C-Z 河合が1位で特待生に!/梅沢10段、永世名人へ1歩前進 [芸能]

村上、志らくが昇格試験

2019年5月16日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、徳光和夫筒井真理子星野真里馬場典子皆藤愛子藤井隆河合郁人(A.B.C-Z)という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 学校の蛇口の写真を見て一句。



●凡人6位 星野真里 55点

  チャイム待て 爪入る砂と 水遊び

 査定:「チャイム待て」が問題。待てと強く命令してるよう。
    字余りになっても良いので、可愛らしく呼びかける。
    チャイムにお願いしているようになる。

 添削:チャイムよ待って 爪入る砂と 水遊び

 ポイント:情景を伝える。



●凡人5位 藤井隆 63点

  ひねる手を 待ってる蛇口の 夏休み

 査定:(擬人化の擬人化とジュニアが指摘)それが一番のポイント。
    工夫はある。子供たちがいないと言わずに擬人化で表現した。
    もったいないのは1句に擬人化が2つ入ることで、くどい。
    ひっくりかえせば擬人化が1つになる。

 添削:ひねる手を 待ってる夏休みの 蛇口



●凡人4位 馬場典子 65点

  1000本ノック 浴びし日の レモン水

 査定:千本ノックは基本的に漢字の方が良いが、あえてそう書き
    たいなら、そのままでも良い。
    問題は(梅沢指摘通り)「浴びし」の過去形で「レモン水」
    に続く。すると(本人は今のと説明)過去のレモン水になる。
    
 添削:1000本ノック 浴びし日のあり レモン水

 ポイント:季語の鮮度を保つ。



●凡人3位 筒井真理子 68点

  蛇口より ぬるりと河童 滴れり

 査定:これは微妙な句。場合によっては2〜3点プラスしてもいいかなと。
    「滴れり」は何?(本人は夏の季語と説明)
    出てきた字面は面白い。芥川龍之介の「河童」が蛇口から濡れて
    出てくるというのはシュールで面白い。本人が「無季の句として
    作った」と言ったら拍手喝采をしようかと思ったら季語と言った
    ので、点数はこのまま。こういう使い方をすると季語に申し訳が
    立たない。
    
 添削:なし

 ポイント:季語の鮮度を保つ。



●才能アリ第2位 皆藤愛子 72点

  ががんぼの ゆくえ目で追う 女子トイレ

 査定:特待生昇格!
    兼題写真から「ががんぼ」(季語・大蚊/血は吸わない)を
    もってくるのはリアル。強く強く褒めましょう。
    残りの描写もよく考えている。「ゆくえ」はぼんやりしてる
    が、「ががんぼのゆくえ」で見えてくる。「目で追う」は
    怖がっている動作かなと分かる。「男子トイレじゃ…」との
    おっちゃんの意見に私も賛成。女の子が怖がっている情景。
    それぞれの言葉が必要な型で必要な場所にある。
    これが特待生になるための条件。
    
 添削:なし



●才能ナシ最下位 徳光和夫 50点

  夏練や 蛇口で冷やす 股間かな

 査定:(キャッチャーやっててボールに当たり水でひやした。
    蛇口で思い出すのは「股間」と本人の弁)
    股間が悪いとは思わない。発想も面白い。
    そして野球とわかる。ただ、やり方を失敗した。
    (本人から)「ファウルチップ」という言葉が出てきた。
    そこから行く。

 添削:ファウルチップの 股間蛇口に 冷やす夏



●才能アリ第1位 河合郁人 73点

  百本ノック 蛇口に映る 夏の空

 査定:特待生昇格!
    読んだだけで映像が次々と浮かんでくる。シンプルだが、
    再生される映像は確か。評価を考えるべきは「に映る」。
    普通は「蛇口に夏の空」と言えば、キラキラ映ってるのかな
    と読もうと思えば読める。「映る」をあえて書くか書かないか
    判断が難しい。しかし「蛇口に映る」というのは、かなり
    蛇口に近いところに顔をもっていき金属の表面を見てると
    わかる。「映る」が説明的という見方もできるが、この句の
    場合はよく判断したと思う。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 千原ジュニア

  すり傷を 蛇口の流す 夏の空

    評価のポイントは、「蛇口の流す」。
 結論:現状維持! 特待生2級→2級
    助詞を正確に選べ!
    直球勝負の発想で、それ自体は悪くない。
    「すり傷」で皮膚が見えてくる。悩ましいのは「の」。
    「蛇口が流す」と言いたかったのだろうと思うが、
    正確には「蛇口に(傷を)置いて水で流す」が正しい。
    これは「蛇口に流す」が正しい。「蛇口に洗う」とも。

 添削:すり傷の 砂を蛇口に 流す夏



●名人昇格試験 村上健志

  記念樹の 若葉へホース 伸ばしけり

    評価のポイントは、助詞「へ」の是非。
 結論:1ランク昇格! 名人9段→10段
    「へ」によって描かれる映像。 
    「記念樹」が持っている情報量は案外多い。卒業とか。
    迷うのは「若葉へ」の「へ」。描きたいものが「へ」と
    「けり」で言えている。これが判断できるなら10段に
    なっても良い。

 添削:なし



●名人昇格試験 梅沢富美男

  緑青のカラン 石けんネット 揺れて夏

    評価のポイントは、「緑青のカラン」の是非。
 結論:1つ前進! 名人10段+2→10段+3
    見事なカメラワーク! 
    「緑青のカラン」から始める組み立てが見事。
    例えば同じ光景で「手洗い場」でも伝わる。何が違うか?
    「手洗い場」はぼんやりと全体。「緑青のカラン」はかなり
    アップの映像。「揺れて」はさっきまで使っていたなどの
    効果が大事。最後名詞止めでパシッと終わる。さすが!

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  河合郁人    73点  才能アリ→特待生昇格
 2位  皆藤愛子    72点  才能アリ→特待生昇格
 3位  筒井真理子   68点  凡人  
 4位  馬場典子    65点  凡人  
 5位  藤井隆     63点  凡人
 6位  星野真里    55点  凡人
 最下位 徳光和夫    50点  凡人 
 特待生 千原ジュニア  俳句   現状維持(2級→2級)
 名人  フルポン村上  俳句   1ランク昇格(9段→10段)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ前進(10段+2→10段+3)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】村上弘明登場!近藤サトが1位!/フルポン村上9段へ昇格 [芸能]

村上、志らくが昇格試験

2019年5月9日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、村上弘明近藤サト神宮寺勇太(King&Prince)、河野玄斗(現役東大生)、朝日奈央という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 5月の鎌倉・小町通りの写真を見て一句。



●凡人3位 神宮寺勇太 62点

  黄昏の 青葉に溶ける 人の波

 査定:「青葉に溶ける人の波」はちゃんと書けてる。
    悩ましいのは「黄昏」。暗くなってきてその後「青葉」
    となると、色が邪魔をする。暗さが邪魔をする。
    (色がぶれてるという)志らくさんはそれを指摘した。
    添削は難しいがやってみる。

 添削:町の青葉に 溶けゆく黄昏の 人波

 ポイント:季語の鮮度をそこなわないこと。



●凡人4位 村上弘明 60点

  八百年の時を越え 蝦夷ハス盛る 鎌倉に

 査定:やろうとしていることはわかるが、いっぱい入りすぎ。
    難しいことをやろうとしている。これだけの要素を1句
    に入れるのは難易度が高い。
    こうすれば↓すっくと背骨が立った良い句になる。

 添削:鎌倉や 八百年を 咲く蝦夷蓮 

 ポイント:17音で映像を作る。



●凡人2位 河野玄斗 65点

  鎌倉に 競る松蜩ら 延べ千年

 査定:一句の中に地名・季語・長い年月を入れたのは、
    (村上の句と同様)すごく難しい。
    「延べ」はいらない。「ら」もいらない。
    「競る」という擬人化より映像にすべき。
    
 添削:千年を 鳴き継ぐ松蜩の 鎌倉

 ポイント:年代を詠む句に要注意。必要以上に説明の言葉は入れない。



●才能ナシ最下位 朝日奈央 35点

  夏めいて 私の心 ときめいた

 査定:「めいて」と「めいた」のリフレインがおしゃれと思った
    んでしょ? 何かのキャッチコピーならこれでいいが、
    俳句としてはあまりにも映像がなさすぎる。スカスカ。
    「賑わう車内」はありがちな表現。
    映像を入れるのはこういうことだけを解説する。

 添削:青空の 青ときめいて 夏めいて

 ポイント:映像化して表現する。



●才能アリ第1位 近藤サト 70点

  容赦なく 人波飛び入る 五月蝿(さばえ)かな

 査定:描写として褒めたいのは「飛び入る」という複合動詞。
    正確に言えている。もったいないのは中八になっている点。
    「容赦なく」が出てきた時、「かな」という詠嘆が効いてない。
    語順の問題。目の付け所は俳人的なので、すぐ上手になる。
    
 添削:人波に 飛び入る容赦なき 五月蝿



●特待生昇格試験 立川志らく

  傘の色 紫陽花寺に 吸い込まれ

    評価のポイントは、「傘の色」の是非。
 結論:現状維持! 特待生3級→3級
    たった1字で季語が損している!
    「傘の色」の印象が強く、「紫陽花」が弱まる。
    「色」と言わずに色を想像させ、季語を邪魔しない言葉を。

 添削:傘とりどり 紫陽花寺に 吸い込まれ



●名人昇格試験 村上健志

  扇川 また見失い 緑さす

    評価のポイントは、「また見失い」が機能しているか。
 結論:1ランク昇格! 名人8段→9段
    一見説明くさいが的確! 
    「扇川また見失い」で、どういう体験をしたかがよくわかる。
    「また」が機能して、川沿いを歩いている光景。
    見失って若葉を見ると、なんて素晴らしい季節だろうと。
    的確な描写、実感、こういうのが詠めるように名人の風格が
    出てくる。うまくなった。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  近藤サト    70点  才能アリ(盛り付け1位)
 2位  河野玄斗    65点  凡人  (─)
 3位  神宮寺勇太   62点  凡人  (盛り付け3位)
 4位  村上弘明    60点  凡人  (盛り付け2位)
 最下位 朝日奈央    35点  才能ナシ(─) 
 特待生 立川志らく   俳句   現状維持(3級→2級)
                      (盛り付け4位)
 名人  フルポン村上  俳句   1ランク昇格(8段→9段)
 名人  ロバート馬場  盛り付け 1ランク降格(3段→2段)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】何と御嶽海が1位!/中田・ジュニアとも1ランク昇格 [芸能]

中田喜子、ジュニアが昇格試験

2019年5月2日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、中村梅雀御嶽海久司潮田玲子光浦靖子二階堂高嗣という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 大型連休の電車の車内の写真を見て一句。



●才能アリ2位 光浦靖子 70点

  急停車 よろめきもせず 春袷(はるあわせ)

 査定:きちんと場面が切り取れている句。
    季語が最後に出てくるあたり、よく考えている。
    もったいないのは、三段切れになりかけている点。
    上五を続けたほうが良い。
    このままでも良いが、よろめきを漢字で。
    こうすると三島由紀夫の空気が出るかも。

 添削:急停車に 蹌踉(よろ)めきもせず 春袷

 ポイント:漢字で書くことの効果。



●凡人4位 潮田玲子 60点

  車窓より 心きらめく 潮干狩

 査定:車窓とその奥の潮干狩りの光景を1句の中で言おうと、
    遠近感を出していることが悪いことではない。
    何が凡人化と言うと、中七「心きらめく」。
    凡人たちは「心がきらめく」と言うと何かを表現した気
    になる。「心」が抽象的。映像にすべき。遠近感が出る。

 添削:潮干狩の 空きらめける 車窓かな

 ポイント:17音で映像を作る。



●凡人3位 二階堂高嗣 65点

  田鼠(でんそ)化し 鶉(うずら)と為る身 1人旅

 査定:長い季語(田鼠化し鶉と為る)を勉強し挑戦した。
    それは褒める。
    (「鷹鳩と化す」梅沢さんの句がカッコよかったと本人)
    そういう句をカッコいいと思ったり歳時記を探すのは
    嬉しい。ただ使い方を間違えると痛い目にあう。
    「為る身」は擬人化しているが強引→「為る日の」。
    私の番組に「二階堂さんを何とかしてやってください」
    との便りがいっぱい来るから一生懸命勉強して。
    
 添削:田鼠化して 鶉と為る日の 一人旅



●凡人最下位 中村梅雀 55点

  揺れにのせ 賑わう車内 五月晴れ

 査定:今回のザ・キングオブ凡人はこれです。
    ありがちな光景をありがちな言葉で書くのが凡人。
    「賑わう車内」はありがちな表現。
    本人が話した中に「楽し」があったので、その方向で。

 添削:揺れ楽し 電車は 五月晴れを行く



●才能アリ第1位 御嶽海久司 71点

  居残りの 鉄砲響く 春巡業

 査定:兼題写真から巡業の旅を発想できるのはユニークと思ったら
    作者がわかったらストレートな句だったのね。
    「居残りの鉄砲」って何かなと思うと「春巡業」で相撲だと
    わかる、謎かけの形になっている。「春巡業」の力が大きい。
    「鉄砲」が稽古の仕方というギャップも楽しめる。
    「響く」がこの位値なのも効果的。よく考えて配置している。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 千原ジュニア

  子の利き手 左と知りて 風光る

    評価のポイントは、「知りて」の是非。
 結論:1ランク昇格! 特待生3級→2級
    理論的な言葉の選び方!
    中田さんが「知りて」が説明的と指摘したことに拍手。
    この説明の言葉がどう機能しているかが評価の分かれ目。
    これだけの内容を収めようとしたら「知りて」以外ない。
    最後の季語も良い。考えた上で1句が成立している。

 添削:なし



●名人昇格試験 中田喜子

  「とき」発車 旅憂わしき 花追風(はなおいて)

    評価のポイントは、「花追風」の是非。
 結論:1ランク昇格! 名人初段→2段
    内容に合った造語センス! 
    「花追風」は造語でしょ?自分で季語作るって大した度胸!
    「とき」で新潟方面だとわかる。
    「旅憂わしき」がカッコいい。旅は心も弾むが憂いもある。
    「花追風」の「追風」には①背中から吹く風②人生の追い風、
    ③花の香りをほのかに伝える風(源氏物語の用例)がある。
    そこまで考えて造語してたら努力を讃えるしかない。
    日本列島を上っていく花を咲かせる追い風、そのイメージで
    「とき」が見合ってくる。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  御嶽海久司   71点  才能アリ(─)
 2位  光浦靖子    70点  才能アリ(ちぎり絵1位)
 3位  二階堂高嗣   65点  凡人  (─)
 4位  潮田玲子    60点  凡人  (─)
 最下位 中村梅雀    55点  凡人  (ちぎり絵4位) 
 特待生 千原ジュニア  俳句   1ランク昇格(3級→2級)
                      (ちぎり絵2位)
 名人  中田喜子    俳句   1ランク昇格(初段→2段)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】柳ゆり菜が1位!尋問で降格者も/梅沢後退・横尾現状 [芸能]

梅沢、横尾が昇格試験

2019年4月25日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、高橋恵子森公美子柳ゆり菜松尾諭(俳優)、麒麟川島という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 ゴールデンウィーク(カレンダー)の写真を見て一句。



●凡人→才能ナシ4位 松尾諭 35点

  再出陣 暦見て待つ 五月雛

 査定:(中七が説明的と横尾、上五が父からもらったように読めないと梅沢)
    名人が言った通り。確認するけど、あなたの人形を息子に使うってこと?
    (本人はそうです)そんなことどこにも書いてない!これは才能ナシ!
    (降格!)「五月人形がまず自分のものだと書くのが先決!

 添削:我が五月人形を 子に飾る日よ

 ポイント:言いたいことを正確に描写する。



●凡人3位 高橋恵子 50点

  渋滞も 楽しきひととき 桜もち

 査定:(「渋滞いらない・何が楽しいかわからない」と梅沢)
    そう言うほどのことじゃない。「渋滞」と書かなきゃわからない。
    「渋滞」と「桜もち」の取り合わせはなかなか味がある。
    ただ「ひととき」はいらない。

 添削:渋滞も 楽し桜もちも 美味(うま)し

 ポイント:助詞「も」の使い方。説明的になる「も」だが重ねてリズムを。



●凡人2位 麒麟・川島 67点

  誰かのアラーム 国旗を揺らす 木の芽風

 査定:(本人に尋問)この「国旗」は祝日の国旗ですか?
    (本人「そうです」)才能アリになる可能性があったが、
    話を聞いて凡人のままでいい。面白い句と思ったが、
    用心のため67点をつけていた。国旗は色彩豊かな国旗群、
    オリンピック村とか大使館とか。そうなると木の芽風が
    明るく未来があるような感じになって良いと思ったが、
    普通の旗なら凡人のまま。しかし才能アリは近いかも。
    
 添削:誰かのアラーム 旗日の旗へ 木の芽風



●才能ナシ最下位 森公美子 25点

  友の手も 泥にまみれし 鏡棚

 査定:(「鏡棚」は季語じゃない、季語がないと梅沢)
    「鏡棚」でわかれというのは無理。
    「友の手も泥」となったら、もうまみれてる。

 添削:友の手も 泥や鏡のごと 早苗田



●才能アリ第1位 柳ゆり菜 70点

  いつ直す スーツのほつれ 春眠し

 査定:基本形を勉強して、それに言葉を入れようとした地道な
    ところが良い。このままでも良いが、最後の季語の置き方
    で変わっていく。「目借時」(めかりどき)という季語もある。
    春を言うなら「春闌(た)けて」という晩春の季語もある。
    歳時記で自分のニュアンスに合う季語を探してみたらいい。
    
 添削:いつ直す スーツのほつれ 目借時
    いつ直す スーツのほつれ 春闌けて



●名人昇格試験 横尾渉

  10日間 おろすの忘れ 春眠

    評価のポイントは、「おろすの忘れ」の是非。
 結論:現状維持! 名人3段→3段
    肝心なことを書け!
    おっちゃんと時々気が合う(何をおろすか書いてないと梅沢)。
    おっちゃんが言うのが正しい。語順にも問題がある。
    おろすのを率直に書く。「現金」と書きましょう。

 添削:現金おろすの 忘れ春眠 十日間



●名人昇格試験 梅沢富美男

  手放せぬ ティッシュの甘く 養花天

    評価のポイントは、「手放せぬ」。
 結論:1つ後退! 名人10段+3→10段+2
    必要な情報を入れよ! 
    ひとの句で情報入れろと言いながら、自分の句の大事な
    情報を悠々と落としているのは、どうしようもない。
    普通のティッシュと保湿ティッシュの違いに気づいているのは
    良い。「養花天」という季語の選び方も良い。桜の花を養うか
    のような空のこと(曇り空)。ところが「手放せぬ」はダメ。

 添削:保湿ティッシュ 甘くあまやか 養花天

    (名人がいちいち保湿と書けない)名人だから書きなさい。
    (どうして松山の人はこういう人多いんだろ?)
    松山の人全員を敵に回した。次公演に来る時は誰も行かない。



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  柳ゆり菜    70点  才能アリ(生け花4位)
 2位  麒麟川島    67点  凡人  (─)
 3位  高橋恵子    50点  凡人  (生け花2位)
 4位  松尾諭     35点  才能ナシ(生け花3位)
 最下位 森公美子    25点  才能ナシ(生け花1位) 
 名人  横尾渉     俳句   現状維持(3段→3段)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ後退(10段+3→10段+2)
 名人  紫吹淳     生け花  1ランク昇格(2段→3段)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】名人・特待生vs最強高校生:梅沢・村上・中田・千賀・志らくが参戦 [芸能]

東松山高校との他流試合

2019年4月18日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の参戦者は、梅沢富美男(名人10段)、村上健志(同8段)、中田喜子(同初段)、千賀健永(特待生1級)、立川志らく(同3級)という面々と、東松山高校の5人が対決する。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・宇多喜代子先生
    井上康明先生
    高野ムツオ先生

【俳句のお題】
 自動ドアの写真を見て一句。



●第1試合

  花の夜や 靴履き終えて 無言の汝(な) 村上

  春はひらく 立ち止まること 許されず 松山東高校

      宇田9:10で松山東/井上8:10で松山東/高野10:8でプレバト
      合計28:27で松山東高校の勝利
      


●第2試合 

  「運命」の ドア叩く音 春疾風 千賀

  減便の 航路の島々を 躑躅(つつじ) 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:9でプレバト/高野10:8で松山東
      合計28:28で引き分け



●第3試合 

  退院の 雲なき空や つばくらめ 梅沢

  春空や アポロの飛ばぬ 半世紀 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:9でプレバト/高野10:8で松山東
      合計28:28で引き分け



●第4試合 

  囀(さえずり)を 合図のごとく 始発来る 中田

  春日(しゅんじつ)の エンドロールや 伊予灘線 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:8で松山東/高野10:9でプレバト
      合計28:28で引き分け



●第5試合 

  自動ドア 開けて子を追う シャボン玉 志らく
    
  鉄塊の 森の底飛ぶ つばくらめ 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:9でプレバト/高野10:9でプレバト
      合計30:27でプレバトの勝利!

【俳句他流試合結果】

      141対139でプレバトチームの勝ち!

nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】大島由香里アナが1位!/梅沢現状・志らく昇格 [芸能]

梅沢、志らくが昇格試験

2019年4月11日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、神木隆之介渡部豪太(俳優)、大島由香里(アナウンサー)、道尾秀介(直木賞作家)、桐山照史(ジャニーズWEST)という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 春のクリーニング店の(洗濯物を受け取る)写真を見て一句。



●凡人2位 桐山照史 60点

  春服に ついたインクよ 今朝の夢

 査定:「今朝の夢」が独りよがり。どういう夢か?
    インクとの関係もわかりにくい。ムードに酔っている。
    (本人はペンキのつもり)ならペンキと書かなきゃ。
    (本人は片思いも言いたい)

 添削:片恋や ペンキのついた 春の服

 ポイント:本当に伝えたいことを書く。



●凡人3位 道尾秀介 45点

  春驟雨(はるしゅうう) ベランダ思う 洗濯店員

 査定:(「ベランダ思う」と「洗濯店員」を名人・特待生が指摘)
    私が言うべきことを二人が言ってくれた。
    洗濯店員はクリーニング店員が普通。字余は上五に。
    「ベランダ思う」は説明になる。俳句は映像にする。

 添削:クリーニング店員 春驟雨 見上ぐ

 ポイント:映像を描いて想像させる。



●凡人4位 神木隆之介 43点

  花衣 受け取る母の 頬ゆるむ

 査定:一番つまらないのは「頬ゆるむ」。凡人的表現。
    「受け取る」はお花見用の着物が届いたとしか読めない。
    この句は「母の手の花衣」でほとんど言えちゃう。
    こうすれば↓しみじみとした良い句になる。
    
 添削:洗い張り 終え母の手の 花衣

 ポイント:フレーズを生かす季語を。



●才能ナシ最下位 渡部豪太 25点

  春と白 貯まるスタンプ 笑みの数

 査定:(「春と白」の「白」はクリーニング店と本人説明)
    「春と白」の謎が今解けました。たった5音で意味わからなく
    できるというのが、逆にスゴい!
    名詞で切れる三段切れにもなっている。
    「春の◯◯」はあんたが好きな季語を入れて完成させて。

 添削:春の風 スタンプ貯まる 笑みの数



●才能アリ第1位 大島由香里 70点

  雀の子 もう懐かしき ワンピース

 査定:中七・下五が良い。ここだけなら年齢が特定しにくいが、
    季語「雀の子」がまた良い。となるとワンピースを着てた
    のは小さな子どもだったのかもしれない、と想像できる。
    自分が思い描く光景を想像させる季語を選べている。
    これが素晴しい。初めてでこれは素晴しい!
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  桜隠し キリストめける 干したシャツ

    評価のポイントは、季語桜隠しと比喩のバランスの是非。
 結論:1ランク昇格! 特待生4級→3級
    名人クラスの挑戦!
    4級のくせによくこんなことを(詠んだ)。
    「桜隠し」というのは満開の桜に雪が降って隠すこと。
    なぜ難しいかというと、俳句の三大季語は「雪・月・花」
    三大季語の2つが入っている。季節をまたいでもいる。
    これに挑戦する。しかも日本の美意識の桜と雪、そして
    キリストは西洋の象徴であるかのような神。
    かなり格闘しギリギリのバランスで作り上げた。
    これなら↓2ランクアップ。

 添削:桜隠しの 物干キリスト めけるシャツ



●名人昇格試験 梅沢富美男

  店先の 香箱座り 暮れの春

    評価のポイントは、「香箱座り」との取り合わせの是非。
 結論:現状維持! 名人10段+3→10段+3
    物足らない! 
    作品としてはちゃんと成立している。形になっている。
    何が物足りないかというと、俳句ではこういう発想の句は
    たくさんたくさんある。俺は猫と言わずに「香箱座り」と
    書いてるんだぞ、という意図の向こうにドヤ顔が見える。
    俳句では意図が見え透いている。普通の名人・特待生なら
    褒めるが、ここで満足している梅沢富美男ではない!

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  大島由香里   70点  才能アリ(パン作り4位)
 2位  桐山照史    60点  凡人  (パン作り2位)
 3位  道尾秀介    45点  凡人  (─)
 4位  神木隆之介   43点  凡人  (─)
 最下位 渡部豪太    25点  才能ナシ(パン作り1位) 
 特待生 立川志らく   俳句   1ランク昇格(4級→3級)
 名人  梅沢富美男   俳句   現状維持(10段+3→10段+3)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】名人・特待生による「春光戦・決勝戦」〜フルポン村上初優勝! 東国原2位、横尾3位、鈴木光5位 [芸能]

お題は「結露」

2019年4月4日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回は、名人・特待生による春のタイトル「春光戦」です。
参加者は、
梅沢富美男 名人10段(+3)
東国原英夫 名人10段
藤本敏史 名人10段(FUJIWARA)
村上健志 名人8段(フルーツポンチ)
横尾渉 名人3段(Kis-My-Ft2)
中田喜子 名人初段
それに特待生による予選を勝ち抜いた、
鈴木光 特待生4級(東大王=現役東大生)
千原ジュニア 特待生3級
千賀健永特待生1級(Kis-My-Ft2)
(特待生の順番は予選の順位による)
という9人による戦いです。

MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 テーブル上の「1杯のコーヒー」の写真を見て一句。



●2位 東国原英夫10段

  缶コーヒー 啓蟄(けいちつ)の つちくれに置く

 査定:(季語・啓蟄:冬眠していた生き物が穴から出てくる)
    うまい。光景・場面・動作、全部浮かんでくる。
    野原のどこかに置く缶コーヒー、手の感触までありあり。
    俳句というのは下手なことゴチャゴチャやらない。
    これでいい。作者がわかり、さすがだと思った。

 添削:なし



●8位 中田喜子初段

  焙煎香ふんぷん 春陰を飛ばす

 査定:(季語・春陰:春の曇りがちな空模様)
    「春陰を飛ばす」という発想が良い。
    焙煎の香を嗅いでそう思ったのは、オリジナルな発想。
    前半はちょっとやりすぎている。「ふんぷん」を入れることで
    上も押してしまうし、キモの後半に行く前に悪目立ちしてしまう。
    言葉を控えるだけ。
    
 添削:焙煎の 香の立ち 春陰を飛ばす

 ポイント:言葉のバランスを考える。



●7位 藤本敏史10段

  卒業の コーヒー少し 酸っぱくて

 査定:卒業式が終わった後のコーヒーが酸っぱいという展開が
    ナイーブで良い。コーヒーの味で卒業(季語)を表現している
    そこが良い。もったいないのは「少し」。3音を動詞に。

 添削:卒業の コーヒー酸っぱくて 泣く
    卒業の コーヒー酸っぱくて 笑う

 ポイント:3音をおろそかにしない。



●6位 千原ジュニア3級

  ふらここを 待つ我が子見つ 飲むコーヒー

 査定:(「ふらここ」は季語ブランコ)
    (「見つ」は「見つつ」と鈴木が指摘)
    そこは最初に変えないといけない所。
    良い点はこの場面がやさしい。ブランコの順番を待つ我が子を
    ちょっと離れた所から見てコーヒーを飲む父親。
    「待つ・見る・飲む」という動詞がゆったりと、ほのぼのと
    した時間を描いている。ここは強く褒めたい。
    問題なのは「見つ」ではなく「見つつ」。

  ふらここを 待つ吾子(あこ)見つつ 飲むコーヒー



●5位 鈴木光4級

  馬の仔の 立ちて十勝の 缶コーヒー

 査定:うまく作れている。「馬の仔」が季語。「立ちて」は出産。
    ただ悩みどころは「十勝」。近い場所で見てるのに、いきなり
    十勝とバーンと広がる。牧場の気分にしたくて置いたかな。
    大きな地名ではなく狭いものでよい。

 添削:馬の仔の 立ちて未明の 缶コーヒー
    馬の仔の 立ちて獣医の 缶コーヒー

 ポイント:語順でさらにミステリアス。



●3位 横尾渉3段

  リハ室の コーヒー苦し 八重桜

 査定:褒めるのは、リハ室から場面が展開していくところ。
    「コーヒー苦し」は稽古が苦いを連想させる。
    一番褒めたいのは、最後に季語「八重桜」ときた点。
    (横尾は遅咲きを込めていると)窓の八重桜を眺め、
    心を癒している。そんなふうに読んだ。
    読み手は遅咲きも読む。取り合わせがわかってきた。
    
 添削:なし



●最下位 千賀健永

  カフェ色の 濁流を吐く 春の山

 査定:本人がやろうとしたことが悪いことではない。
    春の山という生命感に満ちたものが濁流を吐き出す、
    雪融け水ではなく豪雨の濁流にもってきた。
    この場合、順番としては春の山から始める。穏やかな
    明るい春を描いて置いて、最後に濁流を。そこに、
    緊迫感・臨場感が出てくる。
    
 添削:春山が 吐く濁流の 珈琲色



●4位 梅沢富美男10段

  鷹鳩と化す カフェオレの 白き髭

 査定:(季語・鷹鳩と化す:獰猛な鷹も鳩となる春のうららかさ)
    悪くはない。なんせ4位だから。しかも「鷹鳩と化す」の
    難しい季語を軽やかにとりあわせてくる。手練れだなと思う。
    季語の比重が強いからバランスが取りにくい。そこへ
    カフェオレをもってくるのは度胸がある。
    鷹が鳩になるような春だから、私にも白い髭が生えて、
    お爺ちゃんになっちゃいましたよ、という絶妙なバランス。
    「髭」という喩えはありがちだが、これだけのバランスは
    おっちゃんの力。

 添削:なし



●1位 村上健志8段

  サイフォンに 潰れる炎 花の雨

 査定:(梅沢は「負けました」と認める)本当によくできた句。
    「サイフォンに潰れる」って一瞬「えっ!?」と思う。
    これが大事な「えっ!?」。フラスコの底の炎なんだと。
    それを「潰れる」と表現。最後に「花の雨」という美しい
    季語が出てくる。やがて水が沸く音、コーヒーの匂い、
    五感全部をゆっくりと刺激しながら時間と空間が出てくる。
    いいけど、あんたのその顔が……(笑)

 添削:なし



【プレバト才能ランキング金秋戦結果】
 優勝  村上健志      サイフォンに 潰れる炎 花の雨   
 2位  東国原英夫     缶コーヒー 啓蟄の つちくれに置く 
 3位  横尾渉       リハ室の コーヒー苦し 八重桜 
 4位  梅沢富美男     鷹鳩と化す カフェオレの 白き髭    
 5位  鈴木光       馬の仔の 立ちて十勝の 缶コーヒー
 6位  藤本敏史      卒業の コーヒー少し 酸っぱくて
 7位  千原ジュニア    ふらここを 待つ我が子見つ 飲むコーヒー   
 8位  中田喜子      焙煎香ふんぷん 春陰を飛ばす
 9位  千賀健永      カフェ色の 濁流を吐く 春の山

管理人からのコメント:この春光戦は凄い句はなかった。前回は東国原の句が秀逸で文句なかったが、村上を含め、どの句も感動する句は皆無だった。「コーヒー」という小さな世界が兼題だからか?ただ、最下位ながらスケール感では千賀の句が一番面白かった。次回に期待。
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】第1回俳句アワード最優秀作品発表!:2018年度の月間と年間最優秀作品 [芸能]

2018年4月〜2019年3月の月間優秀作は?

2019年3月28日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」で発表された「第1回俳句アワード最優秀作品」を紹介します。2018年4月〜2019年3月に同番組で発表された俳句は339句。この中から月間最優秀作品と年間最優秀作品を選んだものです。

MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生



●2018年度4月最優秀作 東国原英夫

  花震ふ 富士山 火山性微動
   (春のタイトル戦で詠んだ一句)


●2018年度5月最優秀作 松岡充

  石段を 帰る石竜子(とかげ)や 星一つ
   (特待生4級へ昇格した句)


●2018年度6月最優秀作 藤本敏史

  歩行量調査 戻り梅雨の 無言


●2018年度7月最優秀作 村上健志

  給茶器の 上の軋めく 扇風機


●2018年度8月最優秀作 梅沢富美男

  旱星(ひでりぼし) ラジオは余震 しらせおり


●2018年度9月最優秀作 東国原英夫

  鰯雲 仰臥(ぎょうが)の子規の 無重力
   (俳句甲子園優勝校との対決で詠んだ)


●2018年度10月最優秀作 三遊亭円楽

  段雷に 靴紐きつく 秋の朝
    (特待生1級に昇格した時の句)


●2018年度11月最優秀作 藤本敏史

  タイカレーの ラムは骨付き 銀杏(いちょう)散る


●2018年度12月最優秀作 中田喜子

  連覇のさきぶれ 沸き立つ初電車


●2018年度1月最優秀作 鈴木光

  賽銭の音や 初鳩 青空へ


●2018年度2月最優秀作 梅沢富美男

  紙雛のにぎやか 島の駐在所


●2018年度3月最優秀作 柴田理恵

  「犯人逮捕」 干鱈を毟(むし)る 母の黙(もだ)
    (2ランク昇格した句)


●名人特待生が選ぶ最優秀作 梅沢富美男

  廃村の ポストに小鳥 来て夜明け


●2018年度年間最優秀作 東国原英夫

  鰯雲 仰臥(ぎょうが)の子規の 無重力

nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】なんと金爆・歌広場が1位!/東国原現状維持、鈴木光1ランク昇格 [芸能]

東国原、鈴木光が昇格試験

2019年3月21日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、高橋ひとみ馬場典子三浦翔平歌広場淳二階堂高嗣という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 旅行代理店の店頭写真(春の旅行計画)を見て一句。



●凡人3位 高橋ひとみ 55点

  京都駅 待ち合う友の 春ショール

 査定:「京都」と「春ショール」の出会いは良い。
    今日の雅とショールの明るさの取り合わせが良い。
    問題点は「待ち合う」。「待ち合わせ」が正しい。
    ↓このような語順ができたら才能あり。

 添削:待ち合わせる 友よ京都の 春ショール

 ポイント:映像を正確な言葉で。



●凡人4位 二階堂高嗣 50点

  龍天に 登る想いや 地主神社

 査定:「龍天に登る」これ全部が季語。よく勉強した。
    これは時候の季語で「龍が天に登るような春の気候」のこと。
    この季語を見つけて覚えて使いたいと思う、それがまずエラい!
    (本人は恋の句にしたいと)。
    ならば地主(じしゅ)神社はあきらめて↓

 添削:龍天に 登る二人の 恋みくじ



●才能アリ2位 三浦翔平 70点

  山笑う バンカー越えの アプローチ

 査定:「バンカー越えのアプローチ」とはゴルフやってる人には
    なじみのあるフレーズ。このフレーズに季語くっつけるだけで
    俳句はできちゃう見本のような1句。
    問題はどんな季語をとり合わせるか?季語によってアプローチ
    がどうなっていくか?の想像を引き起こす。
    「山笑う」は春の季語。アプローチがどうなったかは全く書い
    てない。それが才能アリ。成功したか、失敗したか、グリーン
    の映像を読み手が勝手に想像してくれるから。
    
 添削:なし

 ポイント:フレーズを生かす季語を。



●凡人最下位 馬場典子 45点

  根が主役 茎はも主役 せり鍋や

 査定:問題点は散文の語り口ということ。
    「根が主役で、茎葉も主役のせり鍋なんですよ!」という。
    「主役」はひとつでよい↓

 添削:根も茎も 主役みちのく なるせり鍋



●才能アリ第1位 歌広場淳 71点

  影消えて 旅になりけり 春の道

 査定:この句は具体的な描写をするというタイプの句ではなく、
    作者の心象風景を描いている句。
    「影」は夕影(本人の弁)なんだと聞いたが、自分の影を
    探そうとしている、その影が消えてしまった時、自分自身の。
    旅だったと気づく。青春の光と影みたいな詩的な句。
    惜しいのは「旅になりけり」の「に」。これは散文的なので
    「と」がよい。
    
 添削:影消えて 旅となりけり 春の道



●特待生昇格試験 鈴木光

  道化師の ギャロップのごと 牧開(まきびらき)

    評価のポイントは、上五中七の長い比喩の効果の是非。
 結論:1ランク降格! 特待生5級→4級
    溢れ出す音楽と映像!
    こんな展開でくるとは思わなかった。
    「道化師のギャロップ」の曲の明るさ・元気さのイメージを
    比喩に展開していく。句の3分の2を比喩に使っているので
    あとは季語とのガチンコ勝負しか残ってない。
    その季語が「牧開」で映像「ギャロップ」とよくマッチ。
    春を喜ぶ牛・馬の脚や蹄が全部見えてくる。
    音楽と映像を合わせて表現する発想も見事。

 添削:なし



●名人昇格試験 東国原英夫

  春昼(しゅんちゅう)の 鳩の目ん玉 見ゆる殺意

    評価のポイントは、季語「春昼」の是非。
 結論:現状維持! 名人10段→10段
    時間ではなく映像を描け! 
    私も鳩の目を異様に思う種類。鳩にこういう感覚を持つ
    俳人として良いアンテナを持ってる。しかも「目ん玉」
    という具体的な部位をもってくる。
    ただ、「春昼」という季語が気になる。これは時間軸。
    「春ののんびりした昼間」の意。これが損している。

 添削:鳩の目ん玉に 春日の殺意あり



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  歌広場淳    71点  才能アリ(─)
 2位  三浦翔平    70点  才能アリ(─)
 3位  高橋ひとみ   55点  凡人  (─)
 4位  二階堂高嗣   50点  凡人  (─)
 最下位 馬場典子    45点  凡人  (消しゴムハンコ) 
 特待生 鈴木光     俳句   1ランク昇格(5級→4級)
 名人  東国原英夫   俳句   現状維持(10段→10段)
【消しゴムハンコ昇格試験】
 特待生 クッキー    消しゴムハンコ  現状維持(5級→5級)
 特待生 馬場典子    消しゴムハンコ  2ランク昇格(4級→2級)
 名人  千原ジュニア  消しゴムハンコ  現状維持(初段→初段)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】コロッケ登場!/フジモン・キスマイ横尾現状維持 [芸能]

フジモン、横尾が昇格試験

2019年3月14日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、コロッケ乙武洋匡手塚理美みちょぱ藤井隆という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 春の引越し(トラック)の写真を見て一句。



●才能アリ3位 みちょぱ 70点

  引越が 町で三件 夏近し

 査定:引越をストレートに使ってくる、これも一つのやり方。
    「三件」と具体的に書いてあるのは、とても良い。
    「夏近し」をよく持ってきた。他の季語でもいいが、
    引越の寂しさを言うのではなく、エネルギーとか好奇心を
    表に出そうとして「夏近し」とした。これは春の終わり。
    1ヶ所、「町で」は、引越を把握しているのは誰か?
    その町に引越屋さんは1つしかないのか?引っかかった。

 添削:引越が 町内三件 夏近し
    引越が 今日は三件 夏近し

 ポイント:季語の選び方。



●才能アリ2位 手塚理美 71点

  ダンボール つまれし新居 うららかに

 査定:「ダンボール」という物がしっかりと出てくる。
    「新居」でダンボールの意味がわかる。引越を言わずに状況が
    わかる。「うららか」は時候の季語で映像を持たないので、
    上五中七の効果がある。因みに「春うらら」は季重なりになる。
    惜しいのは、「つまれし」の「し」の過去形。

 添削:ダンボール つまれ新居の うららかに

 ポイント:表現の精度を高める。



●才能ナシ最下位 コロッケ 20点

  巣立ちの日 母の心は 春出水

 査定:自分で素晴らしく母の気持ちを詠んだ、気になっているだけ。
    (フジモン指摘の)「春出水」を比喩に使っているという問題、
    季語を比喩に使ってはいけないということはないが、ヘタクソ
    に使うからダメ。「春出水」は雪が溶けて川に流れていく季語。
    本人が言いたいのは、巣立っていく子へ母の想いを伝えたい、
    ということでしょ。だとしたら「春」という季語で十分伝わる。
    
 添削:巣立つ子へ 春のさみしき 心かな



●凡人4位 乙武洋匡 50点

  春の泥 跳ねるトラック 夢を乗せ

 査定:この句は上五中七までは良い。「春の泥」は雪解けの泥、
    「跳ねるトラック」までは良いが、凡人定番の「夢」。
    「夢」で書いた気になるのはこの番組の「あるある」。
    じゃあどうするか?簡単なこと↓

 添削:一家乗せ 跳ねるトラック 春の泥



●才能アリ第1位 藤井隆 72点

  実家から 持ち出すタオル 選ぶ春

 査定:構成が面白かった。「実家から持ち出す」というと、
    良からぬことを想像する。ここにちょっと引っ掛けがある。
    そうしたら「タオル」と「選ぶ」が出てくる。
    これはひょっとしたら初めての一人暮らしかと思わせる。
    (本人弁の)実体験は強い。実体験を語るだけでオリジナリティ
    とリアリティはきっちり入ってくる。小さなところをちょいと
    つまんでくる能力はたいしたもんです。
    
 添削:なし



●名人昇格試験 横尾渉

  地下鉄に 迷い込んだ シャボン玉

    評価のポイントは、中七の字足らずの是非。
 結論:1ランク降格! 特待生3級→4級
    やはり七音が良い!
    この句を非常に素直に読めた。中七の字足らずがどこまで効果を
    もっているか? ぽかんとした状況を表現したかったら、あえて
    中七の後ろに一マス空ける、とすれば迷い込んだ表現になる。
    ↓こうするとフワフワした感じの頼りない人物が見えてくる。
    比喩にすると季語は弱まるが、頼りなげな若者を比喩したもの
    としてはいけている。

 添削:シャボン玉 のごと地下鉄に 迷いたり



●名人昇格試験 藤本敏史

  おぼろ夜や 荷馬車で眠る 象使い

    評価のポイントは、助詞「で」。
 結論:現状維持! 名人10段→10段
    10段にしては助詞の選び方が雑! 
    読んだ瞬間にサーカス段か物語や絵本の世界かもしれないと、
    ありありと見えてくる。しかも俗っぽい引越しの写真から
    こういう発想をつかみ出すことができるのは、さすが名人。
    「馬」と「象」、「夜」と「眠る」の対比も良い。
    もったいないのは「で」だけ。置けるとしたら「に」。
    両方とも場所を言うが、「で」は活動場所を指す。
    「に」はその動作が続いていく、持続行為。
    この場合は眠るが持続するので「に」が良い。

 添削:おぼろ夜や 荷馬車に眠る 象使い



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  藤井隆     72点  才能アリ(生け花1位)
 2位  手塚理美    71点  才能アリ(生け花3位)
 3位  みちょぱ    70点  才能アリ(生け花最下位)
 4位  乙武洋匡    50点  凡人  (─)
 最下位 コロッケ    20点  才能ナシ(生け花2位) 
 名人  横尾渉     俳句   現状維持(3段→3段)
 名人  藤本敏史    俳句   現状維持(10段→10段)
 名人  三上真史    生け花  1ランク昇格(初段→2段)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】特待生昇格査定スペシャル:柴田・松岡・岩永・石田が昇格/降格はミッツ [芸能]

特待生9人が昇格試験

2019年3月7日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の特待生は、柴田理恵北山宏光大和田獏鈴木光ノンスタ石田ミッツマングローブ千原ジュニア松岡充岩永徹也という面々。
見届け人:名人10段・FUJIWARA 藤本敏史、名人初段・中田喜子
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 新聞号外を配る写真を見て一句。



●特待生5級 柴田理恵

  「犯人逮捕」 干鱈(ひだら)を毟(むし)る 母の黙(もだ)

 結論:2ランク昇格! 特待生5級→3級
    評価のポイントは、季語「干鱈」の是非。
    季語が伝える動作と心情!
    力のある句。兼題写真からどういう記事が載っているかと発想。
    「母」があることで「犯人逮捕」と結ぶ。「干鱈」も強く叩いて
    毟っている。「默」は(藤本が言ったように)あちこちで出てきた。
    食傷していたが、この句の場合、最後に「默」とやった途端、
    干鱈を毟る音とか、金槌を叩く音とかが出て、犯人逮捕の喧騒も
    かすかに聞こえる。「默」が機能した。

 添削:なし



●特待生5級 北山宏光

  新社員 号外閉じて 指黒く

 結論:現状維持! 特待生5級→5級
    評価のポイントは、「閉じて」「黒く」の是非。
    散文的!
    あの写真から新社員を発想できたのは褒めるべき。
    「指」を映像として描こうとしている、これを強く褒める。
    何がもったいないかというと、語順。
    「新社員が号外を閉じてみると指が黒くなっていました」と。
    指のアップから行く。

 添削:指黒く 号外を閉ず 新社員

 ポイント:散文的にならない工夫を。



●特待生5級 大和田獏

  流されし 魂(たま)鎮めしか 春の海

 結論:現状維持! 特待生5級→5級
    評価のポイントは、「流されし」の是非。
    3月11日を想う気持ちと、「鎮め」「春の海」の展開が丁寧。
    残念なのは「流されし」の後に「魂」がくること。
    果たして魂も流されてしまったのか? 魂は風になって私たちの近く
    にいるという考え方の方が多いのではないか。

 添削:たましひを 鎮めて春の 海しづか

 ポイント:細やかな想いの表現を。



●特待生5級 鈴木光

  センター街 滲む号外 春の雨

 結論:現状維持! 特待生5級→5級
    評価のポイントは、「滲む号外」の是非。
    三段切れ!
    素材はよく切とれている。まさに映像。
    渋谷の雑踏、場面も見えてくる。
    ただ問題は、上五中七下五とも名詞で切れている。
    意味・映像・調べが断片的になりがち。
    語順を変えるだけ。

 添削:センター街 号外滲む 春の雨



●特待生4級 岩永徹也

  冴え返る A.I.棋士の 白き腕

 結論:1ランク昇格! 特待生4級→3級
    評価のポイントは、「A.I.棋士」の是非。
    果敢な挑戦!
    17音しかない中で、こういう言葉だと季語に目を向かせるのが
    難しくなってくる。季語を主役に立てることをやってみるべき。
    「冴返る」(送り仮名の「え」はいらない)と「A.I.棋士」の
    硬質の取り合わせ、「白き腕」で映像を作ろうとしている。
    「白い腕」でもよい。その方が人工的。
    
 添削:冴返る A.I.棋士の 白い腕



●特待生3級 松岡充

  号外を 放つ手取る手 春疾風

 結論:1ランク昇格! 特待生3級→2級
    評価のポイントは、中七の描写の是非。
    見事な臨場感!
    「放つ手取る手」は(藤本が言う)せわしない場面を描写してる。
    たたみ掛けることで両方の手が読み手の中に浮かんでくる。
    特に「渡す」ではなく「放つ」としたのを褒める。
    (新聞発行のことを「リリース(放つ)」ともいう=管理人注)
    「春疾風」で、取り損ねた一枚が飛んでいくワンシーンも浮かぶ。
    それは「放つ」と響き合っている。
    もう一つは韻を踏んでいる点を褒めなければならない。

 添削:母が折る 紙びな父の ラブレター

 ポイント:動作をたたみ掛ける〜臨場感が出る。



●特待生3級 千原ジュニア

  春疾風 足絡み付く 号外や

 結論:現状維持! 3級→3級
    評価のポイントは「足」。
    足と書かなくても表現できる! 
    発想は悪くないが、足と書かなくても新聞紙が絡みつくのは、
    だいたい足というイメージが強い。
    主役は「春疾風」になってほしい。
    もう一つは最後の「や」。すわりが悪く難しい形。ここは損。
    句またがりで、映像を変えるというやり方で直してみる。

 添削:絡み付く号外 街の春疾風

 ポイント:季語を生かす空間の活かし方を。



●特待生2級 ミッツ・マングローブ

  新た御代(みよ)の 見出し立たん 桜真風(まふ)

 結論:1ランク降格! 特待生2級→3級
    評価のポイントは、「新た御代」。
    やろうとしたことが悪いわけではない。新しい元号を迎え、
    「桜真風」という季語を選ぶセンスはとても良い。
    もったいないのが上五。「新た代」という言葉があり、
    「御代」の「御」は接頭語で言葉の頭に付くもの。
    ひとかたまりで「新た御代」とは、文法的に間違っている。
    もう一つは6・6・5調と格調のある内容とそぐわない。

 添削:新たなる 御代の 見出しや 桜真風(まじ)



●特待生2級 石田明

  春疾風 号外の紐 ほどきたる

 結論:1ランク昇格! 特待生2級→1級
    勢いがある句。
    「ほどきたる」は今ほどいた瞬間で、連体形になっている。
    あたかもそこから春疾風が勢い良く動き出すような印象。
    面白い効果をかもしだしている。季語が主役になっている。
    今回昇格した4人は映像をきっちり描いている。
    俳句で想いを述べるのは難しいが、映像を描けば、読み手
    にも同じ映像が浮かぶ。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 特待生 柴田理恵       2ランク昇格(5級→3級)
 特待生 岩永徹也       1ランク昇格(4級→3級)
 特待生 松岡充        1ランク昇格(3級→2級)
 特待生 石田明        1ランク昇格(2級→1級)
 特待生 北山宏光       現状維持  (5級→5級) 
 特待生 大和田獏       現状維持  (5級→5級)
 特待生 鈴木光        現状維持  (5級→5級)
 特待生 千原ジュニア     現状維持  (3級→3級)
 特待生 ミッツ・マングローブ 1ランク降格(2級→3級)
nice!(0)  コメント(0) 

プレバト才能ランキング【俳句】星野真里が1位!/梅沢1つ前進、志らく降格 [芸能]

梅沢、志らくが昇格試験

2019年2月28日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、小池徹平渡辺満里奈星野真里パックンパンサー向井という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 ひな(折り雛)の写真を見て一句。



●凡人4位 渡辺満里奈 45点

  雛しまう 手に桃の花 はらりはらり

 査定:「雛しまう」と「桃の花」が季重なり。ダメというわけではなく、
    どちらかを主役にする配慮があれば良い。
    原句に近い形で直すならば「桃の花」を主役にすることは可能。

 添削:雛しまひたる 手に桃の花 はらり

 ポイント:季重なりは強弱を。どちらかをメインに。



●凡人3位 パンサー向井 60点

  陽だまりに 見つめあう雛 子のしわざ

 査定:それなりに工夫してるとは思う。
    何で雛が見つめ合っているんだろう?「子のしわざ」とか
    「陽だまり」とか工夫はしている。ただこの二つとも入れる
    必要はない。(志らくが「子のしわざ」は不要と言った)
    「子のしわざ」を入れたらどうなるかをやってみる。

 添削:子のしわざなり 見つめ合う雛と雛

 ポイント:映像に鮮やかに残る語順を。



●才能アリ2位 パックン 70点

  ハイパーインフレ ボリバル札の 紙雛(かみひいな)

 査定:どんな紙で紙雛を折るか?という発想の句はないことはない。
    それにしてもこれが出てくるとは驚きました。
    「ボリバル札とあればハイパーインフレはいらない」との志らく
    の指摘だが、社会経済情勢はどんどん変わるので、ボリバル札
    だけでは意味がわからない日もやってくる。「ハイパー」を
    加えている方が句として長生きができると言える。
    1位になれなかったのは、お札と紙雛の必然性で損をしている。
    例えば平和の願いの折り鶴とか、戦いのイメージの兜を折ったとか
    もありえる。この句は季語の説得力で損をしている。
    でもこれだけの発想ができるから褒めましょう。
    
 添削:なし

 ポイント:季語を選ぶ必然性。



●才能ナシ最下位 小池徹平 37点

  君がため 雛飾りしは そのうちに

 査定:「君」が誰なのかがわからないのがこの句の悲しい点。
    雛があるから娘だろうと読み手は思う。でも過去に飾る?
    そうしたら「そのうちに」。はあー!?

 添削:生まれくる子に 雛飾る 時を待つ



●才能アリ第1位 星野真里 73点

  雛の間と なりて迎えし 朝の声

 査定:いつものお座敷だが、いつの間に雛の間になっている。
    読んだだけで情景が浮かんでくる。
    何よりうまいのは「朝の声」。さえずりや生活の音、
    朝日のイメージも想像できる。
    ただ「迎えし」の「し」。これを「る」にすると鮮度が
    高くなる。いずれにしても大したもん!
    
 添削:雛の間と なりて迎える 朝の声



●特待生昇格試験 立川志らく

  母手折る 紙びな父の ラブレター

 結論:1ランク降格! 特待生3級→4級
    評価のポイントは、「手折る」。
    発想は昇格レベルなのに!
    エピソードは良い。どんな紙で折るか?で、ラブレターだと
    季語としての必然性が出てくる。ここが平場と特待生の違いの
    いい例だったんだが、「手折る(たおる)」だけ。
    (梅沢が指摘)「手折る」とは、手で花や枝を折ることと、
    もう一つは女性を自分のものにするという意味がある。

 添削:母が折る 紙びな父の ラブレター



●名人昇格試験 梅沢富美男

  紙雛のにぎやか 島の駐在所

 結論:1つ前進! 名人10段+2→10段+3
    評価のポイントは「にぎやか」。
    手練れの技! 
    俳句では「にぎやか」は大雑把表現なので、成功例が少ない。
    しかし、この句の場合「にぎやか」が機能している。
    「にぎやか」で1対の紙雛がたくさん並んでいるのが浮かぶ。
    「島の駐在所」はドラマの1シーンのよう。
    「にぎやか」は紙雛のことだが、雰囲気は下五にも影響を及ぼす。
    置く位置も考えたに違いないと思う。
    今日はおっちゃんを褒める!

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  星野真里    73点  才能アリ(─)
 2位  パックン    70点  才能アリ(─)
 3位  パンサー向井  60点  凡人  (─)
 4位  渡辺満里奈   45点  凡人  (味噌汁2位)
 最下位 小池徹平    37点  凡人  (味噌汁3位) 
 特待生 立川志らく   俳句   1ランク降格(3級→4級)
                 (味噌汁最下位/1位はロバート馬場)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ前進(10段+2→10段+3)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。