SSブログ
前の20件 | -

プレバト才能ランキング【俳句】バレエの宮尾俊太郎が1位/才能ナシ3人/志らく・ジュニア現状維持! [芸能]

志らく、ジュニアが昇格試験

2019年9月5日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、森昌子石野真子宮尾俊太郎(バレエ)、相田翔子ゆきぽよという面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 回転寿司の秋刀魚(にぎり)の写真で1句。



●才能ナシ3位 ゆきぽよ 35点

  秋の風 煙が乗って 目が染みる

 査定:(本人が言う)秋刀魚と書かずに伝えるなんて10年早い!
    「煙が乗って」はSLの横を車が走って目が染みると思われる。
    秋刀魚のことを書きたかったら、そう書くこと。

 添削:秋刀魚焼く 煙の染みる 夕の風



●凡人2位 石野真子 55点

  きたきたと 豊漁まわる 皿の秋

 査定:問題は語順。漁場で魚の群れが来た来たと思わせ、
    その後「皿の秋」へとジャンプするから、読者を置き去り。
    一番好きな「きたきた」を諦めてくれたら何とかなる。
    回転寿司にいることを先に示す。

 添削:回りくる 皿豊漁の 皿の秋

 ポイント:混乱させない語順を。



●才能ナシ4位 森昌子 32点

  秋の駒 寿司屋行く前 握り飯

 査定:(秋の駒は季語で、食べ盛りの子に例えたと本人)
    話しを聞いて、そういう意味かと今わかった。
    比喩してる場合じゃない。意味が通じなくなる。
    寿司屋行く前におにぎり食べるのはギャグ漫画みたいで、
    そっちで攻めたら面白い。
    
 添削:寿司屋行く 前におにぎり 食わす秋
 


●才能ナシ最下位 相田翔子 30点

  取りそこね 流るる秋刀魚や 箸むなし

 査定:写真を見てるから作者の言いたいことは想像できるが、
    字面だけ出されれば秋刀魚漁で逃げられ網も流れたのかなと
    思われる。最後「箸むなし」で、そこまで飛ぶ?とキョトン
    となる。

 添削:箸むなし 秋刀魚の皿を 取りそこね



●才能アリ第1位 宮尾俊太郎 70点

  回転寿司 根室さんまの ボレロかな

 査定:素直に書けば良いという見本。回転寿司が難しいなら上五に。
    「根室さんま」でイキの良さと色合いを表現。最後に比喩。
    ボレロの曲と舞台だなあと。こういうことを思い切ってやる
    人は才能はある。

 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  秋刀魚寿司 廻りて外の 雨斜め

    評価のポイントは、「秋刀魚」の是非。
 結論:現状維持! 特待生1級→1級
    秋刀魚である必要があるのか?
    とはいえ、発想や映像の展開はやっぱり(他の人と)違う。
    そこはさすが。この句の一番大事なポイントは目の前では
    回転寿司が廻っているが、外の雨に視線を誘導している点。
    ここらあたりがうまい。となれば、秋刀魚が主人公なのか?
    何寿司でもいいような。要は廻っていればいい。
    ↓こうやれば文句なしに今日は名人になっていた。

 添削:回転寿司 とぎれて秋の 雨斜め



●特待生昇格試験 千原ジュニア

  回転寿司 醤油注しけり 待つ秋刀魚

    評価のポイントは、「注しけり」の是非。
 結論:現状維持! 特待生1級→1級 
    「注しけり」は言う必要がない。
    けりまでつけて「注す」を言うことで「待つ」が損をする。
    この句の一番大事なのは最後の「待つ秋刀魚」なのだから。
    その場合、「注しけり」と言わないで「小皿」を使う。
     。
    さすがおっちゃん。

 添削:小皿に醤油 回転寿司に 待つ秋刀魚



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  宮尾俊太郎   70点  才能アリ(消しゴムはんこ1位)
 2位  石野真子    55点  凡人  (─)
 3位  ゆきぽよ    35点  才能ナシ(─)
 4位  森昌子     32点  才能ナシ(─)
 最下位 相田翔子    30点  才能ナシ(消しゴムはんこ3位) 
 特待生 立川志らく   俳句   現状維持(1級→1級)
 特待生 千原ジュニア  俳句   現状維持(1級→1級)
 名人  千原ジュニア  消しゴムはんこ 1ランク昇格(2段→3段)
 (宮尾は1発で消しゴムはんこの特待生に昇格)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「鳥人間コンテスト2019」人力プロペラ機部門で60kmの大記録誕生!/滑空気部門は大接戦<ダイジェスト> [テレビ]

今年も様々な夢と願いを乗せて鳥人間たちが飛翔する!

2019年8月28日「鳥人間コンテスト2019」が日本テレビ系列で放送されました。
今年で42回目となる大会は、例年と同じ滋賀県琵琶湖に設けられた、高さ10メートルのプラットホームから鳥人間たちが飛び立ちます。
今年も台風が琵琶湖に迫る中行われ、強風で各チーム苦労しました。
さて、どんな大会になったか? ダイジェストで紹介します。


滑空機部門(最長記録501.38m=大木祥資=2012)

台風7号の影響で風雨強まる中、多くの機が低記録となった。

 ●守口門真YEG×摂南大学(大阪) 記録:11.40m
 ●東京理科大学鳥人間サークル・鳥科(東京) 記録:20.66m
 ●豊田工業大学 翼人会SOLAE(愛知) 記録:測定不能
 ●大阪産業大学鳥人間プロジェクト(大阪) 記録:補助員落水で失格
 ●首都大学東京MaPPL(東京) 記録:69.56m 
  (チーム記録392.06m/優勝1回・準優勝6回)
  前回は450mを出しながら補助員落下で失格したが、今回は強風で墜落。
 ●都立産技高専 TeamRTR(東京) 記録:145.34m
 ●湘南工科大学鳥人会(神奈川)強風で飛ぶ前に翼折れる 記録:なし
──天候回復した後──
 ●Umeda Lab.(大阪) 記録:327.72m 
  チーム記録更新
 ●飛ん女の会 with Flight Works(埼玉) 記録:238.77m
  チーム記録更新
 ●羽ばたいて飛びたい親父達の会(神奈川) 記録:38.70m
 ●創価大学鳥人間研究会(東京) 記録:8.84m
 ●やるやら 記録:11.53m
 ●上智大学 Flying Turkeys(東京) 記録:152.51m
 ●九州大学鳥人間チーム(福岡) 記録:317.57m
  (チーム記録390.73m/優勝1回・準優勝6回)
 ●Iwataniクリーンエネルギーチーム(大阪) 記録:300.57m
  (大会スポンサーのチーム/チーム記録431.34m=2018)
 ●日本大学生産工学部津田沼航空研究会(千葉) 
  昨年446.42mで優勝し学生記録更新&2連覇を達成した。
  今年は女性パイロットで臨んだが、5位に終わった。
  記録:194.52m 

 【滑空機部門結果】
 ①Umeda Lab.(大阪)327.72m
 ②九州大学鳥人間チーム(福岡)317.57m
 ③Iwataniクリーンエネルギーチーム(大阪)300.57m
 ④飛ん女の会 with Flight Works(埼玉) 238.77m
 ⑤日本大学生産工学部津田沼航空研究会(千葉)194.52m



人力プロペラ機部門(最高記録40km:BIRDMAN HOUSE伊賀=2017)

過去の記録を見ると、
 ◯1990年(14回):初の1kmフライト(日本大学理工学部航空研究会)
 ◯1998年(22回):琵琶湖対岸到達(チームエアロセプシー)
 ◯2003年(27回):琵琶湖大橋到達34km(日本大学理工学部航空研究会)
 ◯2008年(32回):初のプラットホーム帰還36km(東北大学Windnauts)
 ◯2017年(40回):前人未到の40km完全制覇(BIRDMAN HOUSE伊賀)
 ※2018年(41回):台風のため中止
この結果、竹生島と沖島を結ぶ三角コースに変更され、総距離は60kmに。
今年も台風が接近したが天候が回復し、好記録が続出した。
 
 ●大阪府立大学堺・風車の会(大阪) 
  旋回ポイント目前の19kmで着水するもチーム記録更新!
  記録:19000.00m
 ●京都大学鳥人間チーム Shooting Stars(京都)
 出場23回目。最高記録:2054.41m
  プラットホームから飛び立った直後に着水。
  記録:197.97m
 ●東京工業大学 Meister(東京)
 離陸直後から不安定で、コントロールできないのか湖岸に近づき着水。
  記録:2225.17m
 ●早稲田大学宇宙航空研究会 WASA(東京)
  父パキスタン、母日本人のパイロットで臨んだが、離陸してまもなく着水。
  滑空機並みの記録。
  記録:451.79m
 ●アルタイル(神奈川)
 会長はチロルチョコ株式会社の会長。初出場。
  機体制作費は850万円で今大会最高額。
  かなり飛んだが5kmを超えて着水。
  記録:5469.96m
 ●日本大学理工学部航空研究会(千葉)  
  最多記録・優勝8回を誇る。最高記録34km。2016年の優勝チーム。
  機体制作費は学生最高額の400万円(バイトで捻出)。
  高度も高くきれいなフライトを維持。5km、10kmと安定飛行に入る。
  19kmを過ぎ、単独トップに躍り出た。竹生島を回って旋回完了。
  疲れを見せるが、21km、30kmと過ぎていく。一度水面ギリギリになるが、
  持ちこたえて高度を上げた。34kmのチーム記録も超えた。36kmの学生記録も更新。
  大会記録の41kmを目指すが、38kmで着水。しかし学生記録を更新し歴代2位に。
  記録:38010.28m
 ●立命館大学飛行機研究会 RAPT(滋賀) 記録:254.53m
 ●静岡大学ヒコーキ部(静岡) 記録:272.14m
 ●筑波大学つくば鳥人間の会(茨城) 記録:3889.33m
 ●東北大学Windnauts(宮城) 
  優勝5度/4年前は35,367.02mで優勝。
  2008年にはプラットホーム帰還・往復36kmを達成。
  今年のフライトはなかなか高度が上がらず不安定な状態に。
  何度も着水しかけて上がったが、やがて力尽き着水。
  記録:5438.19m
 ●BIRDMAN HOUSE伊賀(三重)
  2017年に前人未到の40km完全制覇を成し遂げた強豪チーム。3回目の出場。
  パイロットでチームリーダーの渡邉悠太さん(32)は工作機械メーカーに勤める。
  今回はその技術で飛行機の各部品を磨き上げ、過去最高の機体を作ったという。
  フライトは順調そのもの。難なく竹生島の旋回ポイントに到達(19km)。
  ここからは追い風で時速40km/hになる。追い風は高度が下がりやすいので
  パイロットの負担は大きい。しかしこれを切り抜け36kmを通過し、38kmで
  日大を抜いた。やがて40kmを通過し大会記録を更新した。
  沖島手前の旋回ポイントも通過し、まったくの安定飛行状態。
  プラットホームめざして悠々と飛行する。逆風でペダルは軽くなったが時間が
  かかるのでスタミナがもつか? しかし50km、55kmと通過、あとわずか。
  プラットからも機体が見えてきた。あと1km、ゴールエリアに近づき、入った。
  着水。大会連覇!大会新記録も樹立し、まさに無敵のフライトとなった。
  フライト時間:2時間36分、60km完全制覇で優勝!

 【人力プロペラ機部門結果】
 ①BIRDMAN HOUSE伊賀(三重)60km
 ②日本大学理工学部航空研究会(千葉)38km
 ③大阪府立大学堺・風車の会(大阪)19km 
 ④アルタイル(神奈川)5.4km
 ⑤東北大学Windnauts(宮城)5.4km

 ※なお、首都大学東京鳥人間部T-MIT、東海大学TUMPA、大阪工大人力飛行機プロジェクト、
  北海道大学 Northern Wingsが悪天候のためフライトできなかった。

 ※各部門優勝者には以下が贈られた。
  1位:100万円(副賞IWATANIカセットフーシリーズ10万円相当、富士の湧水1年分)
  2位:30万円 
  3位:20万円
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

プレバト才能ランキング【俳句】伍代夏子1位!三山ひろし最下位(演歌対決)/梅沢・村上各1つ前進! [芸能]

梅沢、村上が昇格試験

2019年8月22日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、伍代夏子三山ひろし(紅白でけん玉ギネス記録達成)、ブルゾンちえみ鈴木梨央二階堂高嗣という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 夕焼けの空港の写真で1句。



●凡人3位 鈴木梨央 60点

  機窓にて 心リセット 秋夕焼(あきゆや)け

 査定:俳句では「夕焼け」の「け」を入れないで「夕焼」とする。
    機窓という光景と秋夕焼という光景を「心リセット」が
    分断している。光景は1つにまとめて作った方が良い。

 添削:心リセット 秋夕焼の 機窓にて

 ポイント:光景は分断しない。



●才能アリ2位 ブルゾンちえみ 70点

  秋風と 混ざる荷物の 異邦の香

 査定:とても良いセンスの句。「異邦の香」が肝の表現。
    もったいないのは1か所、「秋風と」の「と」。
    (これは梅沢も指摘した)これを「に」にすれば、
    今回これが1位だった。「と」だと同等のものとして
    混ざっていく。「に」だと秋風が主役になる。

 添削:秋風と 混ざる荷物の 異邦の香



●才能ナシ4位 二階堂高嗣 30点

  歓声に 浸る間なく 別れ烏(がらす)

 査定:どう見ても(本人が言う)「ツアー」とはわからない。
    ツアーで「別れ烏」という悲しげな季語は使わない。
    まず「浸る間なく」はいらない。浸ってる場合じゃない。
    
 添削:歓声に 手を振り 別れゆく虹よ



●才能ナシ最下位 三山ひろし 25点

  カブトムシ 胸湧き友と テイクオフ

 査定:カブトムシを擬人化して友と飛び立っていくのであれば、
    4位と5位を入れ替えるのだが、本人は一言も言わず。
    「旅行に行くひとたち」とわかる季語を入れるだけ。

 添削:夏帽子の 友と胸湧く テイクオフ



●才能アリ第1位 五代夏子 72点

  惜別の スカイデッキや 秋夕焼(あきゆやけ)

 査定:「惜別の」を上手に使っている。抽象的な心情を
    「スカイデッキ」という場所できっぱりと受け止めている。
    季語が持っている叙情が惜別の思いと重なってくる。
    非常に手堅い一句。

 添削:なし



●名人昇格試験 村上健志

  八月の 機内に灯る 読書灯

    評価のポイントは、「機内に」。
 結論:1つ前進! 名人10段+1→10段+2
    映像に思いが託されている!
    「八月」には、原爆・お盆・終戦などの思いがある。
    その難しい季語を機内に灯っている読書灯だけで表現
    この詩の感覚は見事。
    灯っている光景に平和を感じとっている。この映像だけを
    切り取りたかったのはちゃんと伝わってきた。

 添削:なし



●名人昇格試験 梅沢富美男

  秋夕焼(あきゆやけ) 機内に遺影の 席ひとつ

    評価のポイントは、「機内に」。
 結論:1つ前進! 名人10段+2→名人10段+3 
    あえての中八が成功している。
    評価の分かれ目は中七を中八にしてまで「に」を入れる必要が
    あるか?例えば「秋夕焼の 機内遺影の 席ひとつ」でもよい。
    ただその場合、自分なのか第三者なのかでいえば自分になる。
    これは第三者の目線でこの場面に遭遇して書いたに違いない。
    さすがおっちゃん。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  五代夏子    72点  才能アリ(ちぎり絵2位)
 2位  ブルゾンちえみ 70点  才能アリ(─)
 3位  鈴木梨央    60点  凡人  (ちぎり絵4位)
 4位  二階堂高嗣   30点  才能ナシ(─)
 最下位 三山ひろし   25点  才能ナシ(ちぎり絵3位) 
 名人  村上健志    俳句   1つ前進(2級→1級)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ前進(3段→4段)
 (和紙ちぎり絵でカズレーザーが初登場で特待生昇格)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】パンサー向井が1位!/東国原1つ後退/水彩画で2人特待生昇格 [芸能]

東国原、中田が昇格試験

2019年8月1日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、IKKO森口瑤子髙橋海人(King&Prince)、みちょぱパンサー向井という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 夏の猛暑日「35℃」の表示板の写真から1句



●凡人4位 髙橋海人 50点

  夏を飲む 貴方を映す ガラス玉

 査定:(本人は自身があったと)これで自信があるというのが凡人
    の証拠。このままの字面だと「ガラス玉」が何かわかりにくい。
    占いの水晶玉か。聞いたらラムネのこと。ガラス玉が何かを
    書かないと描きたい光景は描けない。

 添削:恋弾ける 貴方を映す ラムネ玉

 ポイント:季語の選び方。「夏を飲む」も季語、「ラムネ」も季語。



●才能アリ2位 森口瑤子 70点

  仏壇の 向日葵までも くたばりぬ

 査定:こういうことを淡々と吐ける人は、俳人としてのセンスがある。
    全体の展開が良い。「くたばりぬ」が良い。
    もったいないのは「までも」。「向日葵も」でよい。

 添削:仏壇の 向日葵も くたばつてゐる

 ポイント:句にふさわしい言い回しを。



●凡人3位 IKKO 55点

  人生の お守りとなり 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)

 査定:言いたいことはきちんと伝わる。だが「人生の…」は観念的で、
    映像は曼珠沙華しかない。「となり」は説明的。
    
 添削:人生を 守り墓守(も)る 曼珠沙華



●才能ナシ最下位 みちょぱ 35点

  炎天に 映える黒肌 まだ足りぬ

 査定:散文的。「炎天」という季語に頼るのではなく、「日焼け」と
    したほうが言いたいことは素直に伝わる。

 添削:美しき 日焼けの肌を なおも焼く(焼く焼く焼く)



●才能アリ第1位 パンサー向井 72点

  ソフトクリーム 垂れ点々と 子の歩幅

 査定:技術的にしっかりした作品。映像も描けてるし状態もわかる。
    「垂れ」で読者の視線は下に行く。「歩幅」で歩きながらと
    わかる。セオリー通り、お見事でございます。

 添削:なし



●名人昇格試験 中田喜子

  竹薮の かわく葉音や 極暑来る

    評価のポイントは、「かわく葉音や」。
 結論:現状維持! 名人2段→2段
    音のリアリティーが足りない!
    目のつけどころはさすが。「極暑」は映像を持たない季語。
    極暑を竹薮の音で表現しようとしている。さすが名人。
    もったいないのは、その音のリアリティーが足りないこと。
    暑さで竹薮の葉は乾いてくるから、それを描く。
    
 添削:極暑来る 竹薮かわききる 葉音



●名人昇格試験 東国原英夫

  立ち漕ぎの 警官真顔 炎天下

    評価のポイントは、「真顔」。
 結論:1つ後退! 名人10段→名人10段 
    やろうとしてることは悪くない。何が問題かと言うと、
    緊急事態があり急いでそこに行こうとしてるのだが、これでは
    「真顔」のアップに行っちゃう。急ぐ動作に広がらない。
    「真顔」だけでは緊急性・緊迫性が出てこない。

 添削:立ち漕ぎの全力 炎天の警官



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  パンサー向井  72点  才能アリ(─)
 2位  森口瑤子    70点  才能アリ(─)
 3位  IKKO      55点  凡人  (─)
 4位  髙橋海人    50点  凡人  (水彩画4位)
 最下位 みちょぱ    35点  才能ナシ(─) 
 名人  中田喜子    俳句   現状維持(2段→2段)
 名人  東国原英夫   俳句   1つ後退(10段+1→10段)
 名人  しずちゃん   水彩画  現状維持(初段→初段)
 (水彩画・特待生昇格:ナイツ土屋、辻元舞)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】名人・特待生による「炎帝戦・決勝戦」〜またしてもフルポン村上優勝!梅沢2位、横尾5位、千賀最下位 [芸能]

お題は「波紋」

2019年7月25日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回は、名人・特待生による春のタイトル「炎帝戦」です。
参加者は、
梅沢富美男 名人10段(+2)
東国原英夫 名人10段(+1)
藤本敏史 名人10段(FUJIWARA)
村上健志 名人10段(フルーツポンチ)
横尾渉 名人4段(Kis-My-Ft2)
それに特待生による予選を勝ち抜いた、
千賀健永特待生1級(Kis-My-Ft2)
千原ジュニア 特待生1級
皆藤愛子 特待生5級(キャスター)

(特待生の順番は予選の順位による)
という人による戦いです。

MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 「夏の波紋」の写真を見て一句。



●3位 藤本敏史10段

  プール開き 前のプールに 水馬(あめんぼ)

 査定:リアルな1滴からリアルな体験を引っ張り出した。
    作者の思い通りの展開で、読んだ人にもそのまま再生される。
    「プール」を2回使ったリズムも明るく楽しそう。
    問題は「に」。これは「を」にした方が動きが出てくる。

 添削:プール開き 前のプールを 水馬(あめんぼ)

 ポイント:「に」と「を」〜的確な助詞を選ぶように。



●6位 皆藤愛子5級

  ソーダ水 睫毛に跳ねる 泡涼し

 査定:これも季重なり(「ソーダ水」「涼し」)。ただ気にならない。
    一番良いのは「睫毛に跳ねる」という自分の感覚の表現。
    睫毛の短い人には絶対作れない句。
    「涼し」が気になる場合は、色や味にする手も。
    
 添削:ソーダ水 青し睫毛に 跳ねる泡



●5位 横尾渉4段

  父語る 敬遠五つ 夏の雲

 査定:(優勝できなかったら次回は予選から出場と宣言)
    一番褒めたいのは「敬遠五つ」。これだけで、
    野球・強打者・苦い思い出などが思い起こされる。
    父の直接体験を打ち出すのなら、「敬遠五つ」を頭に。
    ↓これだとグンと上がる。

 添削:敬遠五つ 父にあの日の 雲の峰



●7位 千原ジュニア1級

  破れ傘 雨後の雫を 垂らしけり

 査定:(「破れ傘」は夏の季語で傘のように葉が垂れた植物)
    「破れ傘」という植物を知ってる人がいることに驚いた。
    作者がわかって二度びっくり。本気ですね、あなたの真面目度。
    一物仕立て(季語だけを詠んだ句)で来たか!
    描写の制度で勝負をかけるタイプの句。
    「垂らしけり」の精度が甘い。「雫」と言えば垂れているもの。
    雨の量を表現する。

  破れ傘 雨後の雫の しとどなり



●最下位 千賀健永1級

  ギムレット 風死する夜に 鳴る淡海(おうみ)

 査定:(3大会連続最下位)
    (「風死す」=夏の季語〜風が途絶えて耐え難い暑さ)
    情報量が多すぎる。気になるのは「鳴る」。
    風が止んでいるのに鳴っているのはホラーか?空耳か?
    不穏な予感か?「鳴る」を諦めれば格好良い句になる。
    
 添削:風死する 夜の湖(うみ)喉さす ギムレット



●4位 東国原英夫10段

  飛び込みの 波紋広がりゆく 木陰

 査定:きれいな作品。あの1滴の写真から飛び込みを想像。
    1点だけ悩んだところは「ゆく」。飛び込んだ場所から
    木陰までは広さがある。作者はどこにいたのか?
    飛び込んだ場所の近くか真ん中あたりなら「ゆく」でよい。
    木陰に近いところにいるのなら↓

 添削:飛び込みの 波紋広がりくる 木陰



●2位 梅沢富美男10段

  鯉やはらか 喜雨に水輪の 十重二十重

 査定:(俺が負けたら1000万円の時計を村上にあげると豪語)
    立派な良い句。「喜雨=日照りの頃に降る雨」という季語が良い。
    「やはらか」という表現もうまい。なかなか出てこない。
    静かで豊かな作品。

 添削:なし



●1位 村上健志10段

  行間に 次頁の影 夕立晴

 査定:(「波紋」で勝負して欲しかったと梅沢)
    ほんとに「やられた」(梅沢の弁)って感じの句。
    行間には抽象滴な意味と印刷されている本の行間という
    2つの意味がある。しかし中七では、行間という言葉が
    化学変化を起こして映像の言葉になってくる。
    化学変化を起こしたのは「夕立晴」。さっきまで行間に
    ページの影など見えなかったのに、晴れてきたから
    見えてきた。見事な季語の力の使い方。
    村上さんは半径1m以内で俳句を作る人だと思っていたが、
    ここまできたら半径30cm以内。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング炎帝戦結果】
 優勝  村上健志      行間に 次頁の影 夕立晴   
 2位  梅沢富美男     鯉やはらか 喜雨に水輪の 十重二十重 
 3位  藤本敏史      プール開き 前のプールに 水馬 
 4位  東国原英夫     飛び込みの 波紋広がりゆく 木陰    
 5位  横尾渉       父語る 敬遠五つ 夏の雲
 6位  皆藤愛子      ソーダ水 睫毛に跳ねる 泡涼し
 7位  千原ジュニア    破れ傘 雨後の雫を 垂らしけり   
 8位  千賀健永      ギムレット 風死する夜に 鳴る淡海

管理人からのコメント:この1位2位は評者によって見解が分かれると思う。梅沢を推す評者も多いのではなかろうか。村上の句は梅沢が言うように兼題の「波紋」から逃げている。発想を飛ばすというにはあまりにもスケールが小さい(例えば台風を連想するとか)。まさに半径30cm以内の俳人。夏井先生は村上を買いかぶっているのかも。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【池の水ぜんぶ抜く大作戦】具志堅用高の出身地=石垣島の池に貴重生物がいっぱい!危険生物オオヒキガエルの駆除も [自然・生物]

外来生物を駆除し日本の在来種を守れ!

2019年7月14日(日)、テレビ東京系で夜7:00から2時間にわたって放送された「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」よりダイジェストをお送りします。

この番組は環境と在来生物を守り、より生物が棲みやすい環境になることを目的に2017年1月から散発的に始まったもので、回を重ねるごとに人気を呼び、ついに月一回レギュラーとなった。
過去、大きな池から小さな池まで水を抜くこと50数回。抜くごとに、外来種が非常に多く繁殖していることがわかり、これを駆除するとともに、貴重な日本固有の在来種を保護してきた(一部在来種が心ならずも死ぬ事態が発生したことはあった=番組は反省し管理をきちんとするとしている)。

今回は、放送された中から「沖縄県石垣島のトロピカル果樹園・シーサー農園でのオオヒキガエル駆除」の模様を紹介します。
他に「静岡県・伊豆修善寺の池」「福岡県嘉麻市の放置池」「利根川水系での怪魚釣り」がありました。



沖縄県石垣島で危険生物=オオヒキガエルが大繁殖!島の生態系を守れ!

 ●出演:大家志津香
     早乙女太一
     具志堅用高
 ●指導:加藤英明(静岡大学)   
 ●依頼:米子焼工房・東さん
 ●依頼内容:毒がある外来生物のオオヒキガエルの駆除
 ●協力:島のボランティア50名

具志堅用高の出身地である沖縄県石垣島から緊急SOSが来た。
SOS内容は「毒がある外来生物のオオヒキガエルの駆除」というもの。子どもや家畜にも被害が広がっているというから、地元で大きな問題になっているという。
オオヒキガエルは南米原産の特定が依頼生物で、毒を持っており体内に入ると死に至る場合もある危険生物だ。卵や幼生にも毒があり天敵がいない。1978年サトウキビ畑の害虫駆除のため10匹を輸入したのが、40年で増え続け推定5万匹にもなっているという。

<調査開始>
石垣島の「トロピカル果樹園・シーサー農園」で調査と駆除を敢行する。7年前、果樹園と4つの池を造り、地元や観光客の憩いの場となっているところ。そこへオオヒキガエルが侵入し、危険地帯と化してしまった。この農園の中で120㎡の池の水を抜いた。
まず目についたのが水面近くに漂う凄まじい数のオタマジャクシの群れだ。まさにウジャウジャ状態。これがオオヒキガエルだとしたらやばい!大家が加藤先生に訊くと、これは在来種ヒメアマガエルのオタマジャクシだった。成体は最大3cmで、琉球列島に分布している日本最小のカエルとのこと。
次に捕獲したのは、在来種サキシマヌマガエルのオタマジャクシ。いずれも石垣島の貴重な固有種だ。
次に具志堅が発見したのはウナギの稚魚。具志堅のタモに入った。成体は最大2mにもなるオオウナギの稚魚だ。もちろん在来種。そうしている間に大家がオオウナギの子どもと成魚を捕獲した。成魚は特大で80cmあった。
早乙女は在来種タメトモハゼを捉えた。環境省レッドリスト絶滅危惧 I B類で黄色のまだら模様が特徴。これは貴重だ。
続いて在来種テンジクカワアナゴが見つかった。産卵のため水路を伝って一度海に戻るという。ブラックバスやブルーギルが入った池では姿を消していると加藤先生は言う。
さらに在来種のユゴイが見つかった。温泉地に生息していたので「湯鯉」と呼ばれたという。スズキの仲間で河川の汽水域から淡水域に生息する。
陸地ではヤエヤマセマルハコガメを発見。石垣島と西表島にしか生息しない天然記念物の固有種だ。

<捕獲生物>
 ◎在来種:ユゴイ(番組初)
      テンジクカワアナゴ(番組初)
      タメトモハゼ(番組初)
      オオウナギ
      テナガエビ
      ヌマエビ
      サキシマヌマガエル
      ヒメアマガエル
      ヤエヤマセマルハコガメ

ここで大家志津香が「在来種を減らしているオオヒキガエルが1匹も見つかりませんが」と疑問を呈した。
加藤先生「夜行性なんです。今はいないけど夜になると出てきます。オタマジャクシがいなかったので、繁殖前。卵を産もうとしているオオヒキガエルを夜全部とっちゃいましょう」
ということで、夜にオオヒキガエル捕獲大作戦を敢行することになった。
まず発見したのは大家。一番頼りになるレギュラーだ。畑の横に見つけたカエルに飛びついて捕獲した。オオヒキガエルだ。
続いて具志堅が捕獲。早乙女も捕獲に成功。大家は2匹目。
そうこうしているうちにハブが出現。サキシマハブ(在来種)で毒がある危険生物だ。これは捕獲せずに逃がした。
昼間池にいたオタマジャクシの成体ヒメアマガエルやヌマガエルの成体もいた。
超貴重種・在来種のヤエヤマイシガメも発見。石垣島などの八重山諸島にしかいないカメで、田んぼや池などに生息している。環境省・絶滅危惧 II 類に指定され条例により捕獲は禁止されている。
さらに固有種のサキシママダラというヘビもいた。

<夜の捕獲(発見)生物>
 ◎在来種:リュウキュウカジカガエル(番組初)
      ヒメアマガエル(番組初)
      ヌマガエル
      サキシママダラ(番組初)
      サキシマハブ(番組初)
      ヤエヤマイシガメ(番組初)
      カニ
 ◎外来種:オオヒキガエル(番組初) 17匹

貴重な固有在来種が多く発見・保護できたが、5万匹ともいわれるオオヒキガエルの駆除はまだまだこれからも続けられる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】なんと畠山愛理が1位! 藤井才能ナシに降格/キスマイ横尾名人4段に昇格! [芸能]

横尾、志らくが昇格試験

2019年7月11日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、池上季実子田中要次朝夏まなと(元宝塚)、畠山愛理(元新体操代表)、藤井隆という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 夏の日光、ハイキング。



●凡人2位 田中要次 60点

  男体山 逆さに映る 夏の湖

 査定:(「夏の湖」は月のクレーターで夜とも読めると本人)
    月のクレーターまでは難しい。
    せめて昼から夜へ時間が移るのを表現すべき。

 添削:夏の湖(うみ) 逆さに夜の 男体山

 ポイント:2つの読みを込めるのは高度な技。



●凡人3位 池上季実子 57点

  万緑の 木陰に光る 白樺(しらかんば)

 査定:万緑は広々とした光景。木陰は木下。違和感がある。
    万緑という季語を白樺が食っちゃってるのがもったいない。
    同じ植物だから食い合う。

 添削:七月の 樹間に光る 白樺

 ポイント:内容にふさわしい季語を。



●凡人4位 朝夏まなと 55点

  夏の朝 せせらぎの音に 光る道

 査定:「せせらぎ」「音」「道」が情報がかぶっている。
    どれかをはずす。
    
 添削:せせらぎの 音に光れる 夏の朝



●凡人→才能ナシ最下位 藤井隆 45点

  夏探し 頬触れる風 肩をすくめる

 査定:(本人に)「夏探し」とは何?(本人=秋の季語です)
    だとしたら才能ナシ! 秋を表現したいなら全然アウト!
    探しちゃダメ!

 添削:夏がゆく 風か野をゆく 頬さやか



●才能アリ第1位 畠山愛理 72点

  せせらぎを 跳ぶシニヨンや 夏の雲

 査定:(シニヨン:新体操の選手などが頭の後に結ぶ髪型)
    「夏の雲」が広がり、広げ方も鮮やか。
    「せせらぎを跳ぶ」で視線は下、「夏の雲」で上。
    1句で立体感、遠近感が出る。
    俳句の基本をしっかり押さえた確かな句。

 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  豪雨の登山 これより先は 神の庭

    評価のポイントは、「これより先は」。
 結論:1ランク昇格! 特待生2級→1級
    下五を生かす伏線!
    「これより先は」は説明的との見方(横尾指摘)もできるが
    わざと伏線としておかれている。豪雨の登山のあとにこそ
    初めて見ることができる、その光景が「神の庭」。
    私は登山をかなりやっていると思ったが、一度もないと
    聞いて呆然としている。

 添削:なし



●名人昇格試験 横尾渉

  ひまわりや 廃線沿いの ラーメン屋
    (これで昇格しなかったら炎帝戦には予選から出ると本人)

    評価のポイントは、「ひまわり・廃線・ラーメン屋」の取合わせ。
 結論:1ランク昇格! 名人3段→名人4段 
    対比から生まれる映像と味わい!
    基本中の基本の形に立ち戻っている。
    「廃線沿い」で長い広い光景が出てくる。
    「ラーメン屋」は廃線になってない頃繁盛していたと想像させる。
    今はどうかと説明していないが、全部伝わる。「廃」の効果。
    ひまわりの明るさと廃線の暗さの対比が見事。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  畠山愛理    72点  才能アリ(消しゴムハンコ4位)
 2位  田中要次    60点  凡人  (消しゴムハンコ1位→特待生)
 3位  池上季実子   57点  凡人  (消しゴムハンコ2位)
 4位  朝夏まなと   55点  凡人  (消しゴムハンコ3位)
 最下位 藤井隆     45点  凡人→才能ナシ(─) 
 特待生 立川志らく   俳句   1ランク昇格(2級→1級)
 名人  横尾渉     俳句   1ランク昇格(3段→4段)
 特待生 クッキー    消しゴムハンコ 1ランク昇格(5級→4級)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【池の水ぜんぶ抜く大作戦】凱旋スペシャル:「淳の地元・下関住吉神社の神池」「田中直樹の地元・大阪万博記念公園の池」 [自然・生物]

外来生物を駆除し日本の在来種を守れ!

2019年6月16日(日)、テレビ東京系で夜7:00から2時間にわたって放送された「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」よりダイジェストをお送りします。

この番組は環境と在来生物を守り、より生物が棲みやすい環境になることを目的に2017年1月から散発的に始まったもので、回を重ねるごとに人気を呼び、ついに月一回レギュラーとなった。
過去、大きな池から小さな池まで水を抜くこと50数回。抜くごとに、外来種が非常に多く繁殖していることがわかり、これを駆除するとともに、貴重な日本固有の在来種を保護してきた(一部在来種が心ならずも死ぬ事態が発生したことはあった=番組は反省し管理をきちんとするとしている)。

今回は、放送された中から「山口県下関市の住吉神社の神池」と「大阪万博記念公園の松の池」を紹介します。
他に「千葉県・印旛沼用水路のカミツキガメ捕獲(大型2匹含む6匹捕獲)」「東郷神社の池の今(きれいになった)」がありました。



山口県下関市の住吉神社の「神池」を淳が凱旋水抜き!

 ●出演:田村淳
     サッカーJ2レノファ山口・坪井選手、三幸選手
 ●指導:加藤英明(静岡大学)   
 ●依頼:住吉神社
 ●依頼内容:神池(しんち)が濁る原因と生物の調査/池をピカピカに
 ●協力:淳の高校の部活の後輩など

淳の出身地である山口県下関市にある長門国一宮・住吉神社は1800年の歴史をもつ、日本三大住吉(他に大阪、博多)の一つ。1370年に建立された本殿は国宝に指定されている。
淳は住吉神社に近い彦島の出身で、今回の緊急SOSに凱旋出動した。
SOS内容は「池の水が濁ってしょうがない。いくら清掃してもキレイにならない」(宮司)というのでその原因を探るのと、生物を調査し、池をキレイにするのが今回のミッションだ。

<調査開始>
水抜き後、泥水の中で生物調査。まず大きなコイ(外来種)をたくさん捕獲。加藤先生は「10年20年生きていて、ヘドロを巻き上げるなど水が悪くなる原因となる」と指摘する。
捕獲したのは120匹。神社の意向で一部は別の場所に移すという。

次に出たのはクサガメ。中国からやってきた外来種で身を守るためにクサい匂いを出す。
ミシシッピアカミミガメも出た。水草を食べ池を汚す原因の一つだ。
在来種のテナガエビがいた。何匹も出たが、いずれもビッグサイズだ。これはブラックバスやブルーギルなどの外来の天敵がいないので、食べられずに大きく成長したのだと加藤先生。
さらにスジエビ(在来種)も発見。天敵がいないので大繁殖していた。
サッカーJ2レノファ山口・坪井選手、三幸選手も駆けつけ、さらにカメなどを探すと、在来種の「ドンコ」が見つかった。湧水の豊富な水路などに生息するハゼの仲間だ。
カメはミシシッピアカミミガメを捕獲。全部で6匹となった。

<捕獲生物>
 ◎外来種:コイ    120匹
      ミシシッピアカミミガメ 6匹
      クサガメ
      アメリカザリガニ
 ◎在来種:テナガエビ  15匹
      スジエビ 6000匹
      ギンブナ
      ドンコ
      ヤゴ

最後はヘドロの掃除。
加藤先生「まだ残ってる生物もいるのでバキュームを入れずに人力で取り除きます」
みんなで協力してヘドロを除去。これは花壇の肥料として再利用する。
仕上げはバキュームで完全にヘドロを除去した。
加藤先生「ヘドロを取っただけではキレイにならない。滞っていた池の水をかき回して酸素を入れ新しい水を入れ循環させることが必要です」



大阪府千里市の万博記念公園に田中が凱旋水抜き!

 ●出演:田中直樹
 ●指導:加藤英明(静岡大学)   
 ●依頼:万博記念公園の管理者
 ●依頼内容:「松の池」の外来種を調査し駆除する
 ●協力:田中の母校桜塚高校ハンドボール部の後輩たち

大阪万博記念公園は、1970年に開催された大阪万博の跡地に造られ、園内には15個の池とそれをつなぐ水路がある。水が森を育て、森が生命を育むよう設計された公園である。100年計画で森を造ろうとしているが、すでに公園内の森には、オオタカ(準絶滅危惧種)、キビタキ、ルリビタキなどの野鳥やモリアオガエル、シュレーゲルアオガエル、トノサマガエルの準絶滅危惧種、ニホンアカガエルといった絶滅危惧 II 類も生息している。
しかし、これらの貴重種を脅かす外来種の影が迫っているという。
そこで15ある池のうち「松の池」の水を抜き、外来種を調査し駆除するのが今回のミッション。

<調査開始>
水抜きでわずかな水ばかりになった松の池、まずコイを捕獲。
コイは外来種だが、公園側が入れたもので、森を脅かす犯人ではないため保護する。
田中が網を入れただけでたくさん入ってきたものがある。ウシガエルのおたまじゃくしだ。
100年の森を脅かす真犯人はウシガエルだった! 
特定外来種で、食用として1918年に移入、世界の侵略的外来種ワースト100になっている。
網を入れればすぐ入ってくるウシガエルのおたまじゃくしは、478匹捕えた。
アメリカザリガニも繁殖していた。90年前、ウシガエルのエサとして持ち込まれたのが全国的に繁殖、要注意外来生物に指定されている。86匹を捕獲。

しかし、生態系を守る門番もいた。シマヘビ(在来種=無毒)だ。発見し捕獲したのは加藤先生。「ヘビはウシガエルを食べてくれる」
さらに絶滅危惧 II 類の在来種、メダカも出た。外来種に追われて各地から姿を消しつつある。だがこれは人が持ち込んだ可能性があるので、やたらに他に放すのはよくないと加藤先生は言う。
メダカは1200匹もいた。ウシガエルのおたまじゃくしは水草や生物の死骸を好むのでメダカは襲わないので、これだけ繁殖したのだろう。
モツゴもいた。別名クチボソ。ブラックバスやブルーギルがこの池にはいないので、生存できている。

<捕獲生物>
 ◎在来種:メダカ 1200匹
      モツゴ 28匹   
      ヨシノボリ
      スジエビ
      ヌマエビ
      シマヘビ
      ニホンアカガエル
      合計 1389匹捕獲
 ◎外来種:ウシガエル 5匹
      ウシガエルのおたまじゃくし 478匹      
      アメリカザリガニ 
      コイ(保護) 
      合計 577匹捕獲

外来種が入り、汚染源になるところだったところを今回の外来種駆除によって阻止できたのは大きな成果だった。公園側は「貴重な生き物を守る公園づくりを頑張る」とコメントしている。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】山口真由が1位・才能アリが3人!/北山、東国原現状維持! [芸能]

東国原、北山が昇格試験

2019年5月23日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、榎木孝明藤真利子濱田マリ山口真由ジャンポケ斉藤という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 梅雨の花屋(アジサイと長靴を履いた子ども)の写真を見て一句。



●才能アリ3位 藤真利子 70点

  むらさきに 染みる恋文 四葩(よひら)抱く

 査定:(四葩=紫陽花:季語)
    綺麗な言葉が美しく調和しているのが一番良い。
    最後の「抱く」が物語を思わせる。「染みる」と「染まる」は
    違う。「染みる」は滲んで広がる、「染まる」はその色になる。
    (本人弁を聞いて)ここは「染まる」じゃないか。

 添削:むらさきに 染まる恋文 四葩抱く



●才能アリ2位 ジャンポケ斉藤 71点

  予報は雷雨 まっさらな 雨合羽

 査定:意図的に755にしたということが内容と合致している。
    よく考えたか偶然かはわからないが、結果は成功している。
    「雨合羽」は季語ではないだろう。「雷雨」は季語。
    雷雨と雨合羽でちょうど良い相乗効果になっている。

 添削:なし

 ポイント:季語の入れ方。「予報は雷雨」だと季語として弱いが、
      最後に「雨合羽」で補強している。



●凡人4位 榎木孝明 65点

  紫陽花が 仔犬の仰ぐ 先にあり

 査定:描こうとしている光景がとても良い。
    紫陽花のボリュームと仔犬の大きさの対比。
    もったいないのは、語りが散文の語順になっている点。
    この語順で散文にならないためには、こうする↓
    
 添削:紫陽花が ゆれる仔犬の 仰ぐ先

 ポイント:情景を2カットで描く。



●才能ナシ最下位 濱田マリ 30点

  雨を汲み 陽に向かう花 咲くは幸

 査定:これは俳句と言うよりナゾナゾ。
    雨を汲み、陽に向かう花な〜んだ?というような。
    最後に俳句らしい顔をしてみたが、あまりに陳腐。
    せめて季語を入れて。

 添削:雨を汲み 陽に咲く花の 名は紫陽花

    こうやってナゾナゾを完成させて終わりにしよう。



●才能アリ第1位 山口真由 72点

  土砂降りの シャッター通り 濃紫陽花(こあじさい)

 査定:それぞれの言葉がそれぞれの言葉を邪魔していない。
    「土砂降り」で音とか雨のしぶきが伝わる。
    「シャッター通り」でひなびたような店、「通り」で
    地面に植わっている紫陽花に視線がいく。「街」では
    空間が大きくなる。無機質な色合いと鮮やかな色合い
    の対比ができている。お見事。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 北山宏光

  梅雨晴間 踊る長ぐつ ルラルララ

    評価のポイントは、「間」の一字。
 結論:現状維持! 特待生5級→5級
    助詞を効果的に!
    褒めたいのは「ルラレウララ」で、明るくてオリジナリティ
    があって…(本人からキスマイの歌詞と説明)
    じゃあ、作詞家を褒める。
    上五で「梅雨晴を」とやると、「時間と空間を」という
    ニュアンスになる。

 添削:梅雨晴を 跳ねる長ぐつ ルラルララ



●名人昇格試験 東国原英夫

  花やぎを 増して花屋の 梅雨入り(ついり)かな

    評価のポイントは、「増して花屋の」の是非。
 結論:現状維持! 名人10段→名人10段 
    目の付け所はいい。梅雨は花屋の店先だけが華やいでいる
    ここに目をつけたのは良い。
    問題は「増して」。説明的になっている。
    動詞は動きを表現するときは効果的だが、状態・状況を描く
    ときにやり方を間違えると説明的になる。
    「なお」「いっそう」「いよいよ」とかにする方がよい。

 添削:花やぎを 殊に花屋の 梅雨入り(ついり)かな



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  山口真由    72点  才能アリ(─)
 2位  ジャンポケ斉藤 71点  才能アリ(─)
 3位  藤真利子    70点  才能アリ(陶芸3位)
 4位  榎木孝明    65点  凡人  (陶芸1位→特待生)
 最下位 濱田マリ    30点  才能ナシ(陶芸4位) 
 特待生 北山宏光    俳句   現状維持(5級→5級)
                      (陶芸2位)          
 名人  東国原英夫   俳句   現状維持(10段→10段)
 特待生 松岡充     陶芸   1ランク昇格(4級→3級)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】中川翔子が1位!パックンが特待生昇格!東大王水上最下位!/水彩画で六平3段階昇格! [芸能]

梅沢、柴田が昇格試験

2019年5月23日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、渡辺正行中川翔子姿月あさと(宝塚)、水上颯(東大王)、パックンという面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 梅雨時の洗濯バサミ(干してなく濡れている)の写真を見て一句。



●凡人3位 渡辺正行 55点

  ツバメ達 物干し竿に 雨やどり

 査定:今回のキングオブザ凡人。ツバメで凡人が考えるのは、大体
    物干しで雨やどり。
    (志らくが指摘)カタカナは、俳句では生き物は漢字で書く。
    ひらがなが効果的な場合もあるし、あえてカタカナで書く
    選択肢もある。この句にはカタカナで書く意図は微塵もない。

 添削:干し竿に 雨の燕の ひと並び

 ポイント:安易な擬人化より映像を。



●才能アリ2位 パックン 70点

  五月闇(さつきやみ) 干して三日の 生乾き

 査定:発想がオリジナリティあるタイプではないが、リアリティを
    追求している。「五月闇」は心理的な面も入れたということ
    なので、季語が機能している。梅雨の夜の暗さを表すが、昼
    間の厚い雲に覆われた暗さも表す。難しい季語をもってくる
    意欲を褒める。
    3回連続才能アリなので、特待生昇格!

 添削:なし



●凡人4位 姿月あさと 50点

  吊るす場所 考え始める 走り梅

 査定:中八(志らく指摘)、吊るすはてるてる坊主?(岩永指摘)
    もあるが、等身大で作ろうとしているところは悪くない。
    「考え始める」は説明になっているので、行動を入れる。
    
 添削:干す場所を あれやこれやと 走り梅

 ポイント:説明ではなく描写を。



●才能ナシ最下位 水上颯 38点

  梅雨音の 調和数列 服眠る

 査定:「調和数列」が比喩、「服眠る」が擬人化、17音の中に
    比喩と擬人化を盛り込むと、どっちも損をする典型。
    比喩で一句、擬人化で一句と2つに分けると丁度良い。
    この人は表現したい核があるから将来性のある才能ナシ。

 添削:雨音は 調和数列 梅雨の朝



●才能アリ第1位 中川翔子 72点

  梅雨の音 猫が眺める 洗濯機

 査定:梅雨と洗濯機の句はいっぱいあるが、中七がイイ!
    猫と洗濯機の対比で、映像が確実に出来上がってくる。
    面白いのは、最下位の句と1位の句の上五がほぼ同じ。
    何が違うのか?「梅雨音の」は違和感、「梅雨の音」は
    この時候の様々な音が聞こえてくる。静けさもある。
    あなた猫の句書かせたら、けっこう上手いね!
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 岩永徹也

  梅雨寒や ジャズレコードの 傷拾う

    評価のポイントは、「梅雨寒」と「傷拾う」の関係。
 結論:1ランク昇格! 特待生3級→2級
    触覚と聴覚を巧みに表現!
    「梅雨寒」は肌で感じる寒さ、「傷拾う」の「傷」は
    レコードの傷だが、皮膚のイメージを持つ。「寒」と「傷」
    が響き合ってくる。
    「音」という言葉は入ってないが、「拾う」で音飛びを
    読み手に聞かせる。それを考えて作っている。

 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  洗濯機の 中に住みつく 梅雨空

    評価のポイントは、「住みつく梅雨空」の是非。
 結論:現状維持! 特待生3級→特待生3級
    語順が違う! 
    なんて勿体無いことをするんだ、この男は!
    発想は面白い。ありがちなものをどう表現にするか?
    その意欲は強く評価する。破調にする、最後のサプライズ、
    ここがちょっとやり過ぎ。「住みつく梅雨空」って何?
    となってしまう。きっちり伝わる形にしたほうが絶対いい。

 添削:洗濯機の 中に梅雨空 住みつくか



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  中川翔子    72点  才能アリ(水彩画3位)
 2位  パックン    70点  才能アリ→特待生昇格
 3位  渡辺正行    55点  凡人  (水彩画2位)
 4位  姿月あさと   50点  凡人  (水彩画4位)
 最下位 水上颯     38点  才能ナシ(─) 
 特待生 岩永徹也    俳句   1ランク昇格(3級→2級)
                      (水彩画1位)
 特待生 立川志らく   俳句   現状維持(3級→3級)
 特待生 六平直政    水彩画  3ランク昇格(3級→名人初段)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】片岡鶴太郎が1位!玉森最下位/前回前進の梅沢1歩後退 [芸能]

梅沢、柴田が昇格試験

2019年5月23日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、片岡鶴太郎犬山紙子小林よしひさ(NHK体操のお兄さん=初登場)、木嶋真優(バイオリニスト=初登場)、キスマイ・玉森裕太という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 5月の昼休み(キッチンカー)の写真を見て一句。



●凡人3位 犬山紙子 55点

  新緑が 居場所奪った 君の陰

 査定:(憂鬱な、あそこに混ざれない気持ちを詠んだ)作者の話
    を聞いてわかったが、字面ではわかりにくい。
    「居場所奪った」は新緑が物理的に奪ったとの誤解を生む。
    「陰」(かげ)で憂鬱はわかりにくい。
    だが、繊細な感覚は良い。表現の仕方を間違えている。

 添削:新緑の眩し 鬱々たる君に

 ポイント:読み手に伝わる表現を。



●才能ナシ4位 木嶋真優 30点

  昼休み 葉桜下に 麦こがし

 査定:(柴田が季重なりを、梅沢が「麦焦がし」の真意を指摘)
    「麦こがし」(季語)が麦ご飯(本人説明)とは困りました。
    「麦こがし」は大麦などを炒って挽いた「はったい粉」で
    作る昔のおやつ。季重なりに気づいてないだけかと思ったら
    麦こがしが麦ご飯とは!

 添削:葉桜の下 片恋の 昼休み



●才能アリ2位 小林よしひさ 70点

  風薫る 焼肉丼の 最後尾

 査定:基本の形に言葉を入れた句。多少勉強したのかな。
    基本形とは、①上五に季語、②12音の言葉と取り合わせる
    「風薫る」で緑が見える。「焼肉丼」で色の対比と匂い。
    「最後尾」が一番良い。列が続く映像になっている。
    何気なく作っているが、分析すると映像が描けている。
    
 添削:なし

 ポイント:俳句の型。初心者はこの型にはめて作る。



●才能ナシ最下位 玉森裕太 20点

  炎天下 待ち行列に 草生える
  (キスマイ中、2番目に低い得点。1番は北山の13点)

 査定:(草生えるとは「www」で笑うという意味と玉森)
    話聞いて論外だよ、これは!ネット用語を使っちゃだめ
    とは言ってないし、どんどん使って良いが、伝わる工夫を
    しなさい。wwwが草生えるとは!どうしていいかわからん。
    これは「www」と書くしかないし、横にルビを振ること。
    (「わら」と書こうと玉森)自分たちだけでわかった気に
    なるな!

 添削:炎天の 待ち行列や WWW(草生える)



●才能アリ第1位 片岡鶴太郎 71点

  江戸文字の 下足札手に どぜう鍋

 査定:ずいぶん粋なところでお昼を食べている方だと思ったが、
    作者がわかってなるほど!画面がすこしずつ広がりながら
    1つの映像を構成している。最後の季語で映像が完成する。
    非常に手堅く1句を作り上げた。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 柴田理恵

  若葉風 部下にあわせて タコライス

    評価のポイントは、「タコライス」の是非。
 結論:1ランク昇格! 特待生3級→2級
    世代感覚を表現!
    これも基本形にはめてきた。手堅く勝負している。
    一緒に食べるとか買いに行くとか書いてないが、中七で
    部下と上司が一緒に食べている様子がわかる。
    「あわせて」で上司の心情が出る。下五「タコライス」は
    タコが乗ってるご飯じゃなく若い人の食べ物で世代感覚。

 添削:若葉風 部下にあわせる タコライス



●名人昇格試験 梅沢富美男

  薄暑なり 日常を行く 喪服の吾(あ)

    評価のポイントは、「日常を行く」の是非。
 結論:1つ後退! 名人10段+3→10段+2
    映像を見せる工夫を! 
    あの兼題写真から「喪服の私」を見つけ出したのは見事。
    これはもったいないのが、正直な感想。
    映像を持たない季語に対して、「日常」は映像がみえにくい。
    前半が映像が見えにくい形になっている。もったいない。
    ↓こうすれば薄暑も映像化するし、星2つあげる。
    (よく直せるもんだな!と梅沢)これは心情じゃなく技術。

 添削:喪服の吾 行く日常といふ 薄暑



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  片岡鶴太郎   71点  才能アリ(消しゴムはんこ4位)
 2位  小林よしひさ  70点  才能アリ(消しゴムはんこ2位)
 3位  犬山紙子    55点  凡人  (─)
 4位  木嶋真優    30点  才能ナシ(─)
 最下位 玉森裕太    20点  才能ナシ(消しゴムはんこ3位) 
 特待生 柴田理恵    俳句   1ランク昇格(3級→2級)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ後退(10段+3→10段+2)
 名人  千原ジュニア  消しゴム 1ランク昇格(初段→2段)
 (消しゴムハンコ1位の南キャン・しずちゃんは特待生昇格)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【池の水ぜんぶ抜く大作戦】ひっそり放置池特集:「西ノ島の溜池で絶滅危惧種メダカを大量に発見!」「最悪!外来種天国、不法投棄天国の千葉館山の放置池」 [自然・生物]

外来生物を駆除し日本の在来種を守れ!

2019年5月19日(日)、テレビ東京系で夜7:00から3時間にわたって放送された「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」よりダイジェストをお送りします。

この番組は環境と在来生物を守り、より生物が棲みやすい環境になることを目的に2017年1月から散発的に始まったもので、回を重ねるごとに人気を呼び、ついに月一回レギュラーとなった。
過去、大きな池から小さな池まで水を抜くこと40数回。抜くごとに、外来種が非常に多く繁殖していることがわかり、これを駆除するとともに、貴重な日本固有の在来種を保護してきた(一部在来種が心ならずも死ぬ事態が発生したことはあった=番組は反省し管理をきちんとするとしている)。

今回は、放送された中から「島根県西ノ島の溜池」と「千葉県の放置池」を紹介します。
他に「埼玉県・氷川神社の池その後」「太宰府天満宮の心字池その後」「埼玉県飯能市の八王寺のひっそり池」がありました。



島根県西ノ島の松根溜池で絶滅危惧種のメダカを大量に発見!

 ●出演:田村淳
     生駒里奈
 ●指導:加藤英明(静岡大学)
 ●指導:大類貞夫(地元生物研究家)   
 ●依頼:西ノ島
 ●依頼内容:溜池を埋める前に既存生物を救出してほしい
 ●協力:西ノ島のボランティア

島根県西ノ島の松根溜池は島民の農業用水、飲料水として利用されてきた。65年前に造られ、池にはニホンウナギも生息していたと地元の歴史に詳しい人は話す。
今回の調査は、溜池が豪雨の時に溢れ出す危険性があるので、埋め立てることになり、その前に既存の生物を救出して欲しいとの地元の要望によるものだ。

<調査開始>
水抜き後、泥の中を進む。65年間水抜きしなかった池の泥がヘドロとなって行く手を遮る。前回太宰府天満宮の池でヘドロにつかまり戦力外となってしまった生駒は、今回は頑張りコイを次々と捕獲した。淳らもコイを捕獲していったが、意外なことに小さなコイが多い。
加藤先生「この池は誰も入らなかったせいでブラックバス、ブルーギルが入らず、その代わりコイが増えて天国になっています」
小さなコイは繁殖の証しだろう。

ここで加藤が貴重種を発見。環境省が絶滅危惧種に指定したメダカだ。土台のコンクリート化や外来種の影響で激減したメダカだが、市販されているものは品種改良されたもので天然種は超貴重だ。
加藤はさらにタモにメダカをすくっていく。水面には小さな魚がいっぱい泳いでいた。メダカの群れだ。
なぜこの池でメダカが繁殖できたのか? 加藤先生「メダカは池の上層、コイは下層にいます。棲み分けができて、メダカがコイに食べられずにすんだからです」
ブラックバス、ブルーギルなどの外来種がおらず、コイは下のほうで暮しているという、メダカにとって天敵がいない池だったのだ。

淳はウナギを発見した。池の中に立つ枯木立の幹のあたり。みんなで囲ってついに捕獲に成功した。
絶滅危惧種のニホンウナギだ。ウナギは海で卵を産むが、稚魚は川を上る。川から池に来たものと思われる。

<捕獲生物>
 ◎外来種:コイ 85匹
 ◎国内外来種:メダカ(絶滅危惧種) 1992匹
      ヤゴ(ギンヤンマ、オオヤマトンボ)
      モクズガニ
      ニホンウナギ

救出した在来種は、同じ水系の別の池に移された。



千葉県館山市の〝放置池〟は在来種が多く棲む良い環境の池だった!

 ●出演:田中直樹
     早乙女太一
 ●指導:加藤英明(静岡大学)   
     金本敦志(水生生物専門家・NPObirth)
 ●依頼:茂名地域
 ●依頼内容:40年ぶりの池の調査
 ●協力:地元ボランティア

千葉県館山市の山の中に〝放置池〟があった。「茂名の溜池」がそれだ。古くから農業用の溜池として利用されてきたが、今は放置状態。使われなくなって30〜40年経っているという。池の脇には道路が通っていることから、さまざまな物が捨てられていそうだ。

<調査開始>
ヘドロの中で生物たちを捕獲する。コイ、錦鯉のほか、「ドイツゴイ」という外来種も出た。ヨーロッパで品種改良されたコイでウロコが大きく数が少ないのが特徴。
国内外来種のゲンゴロウブナ、そして危険なブルーギルも出た。これは25cmの特大サイズ。
さらに早乙女がウシガエルを捕獲。
加藤先生「この生き物が入った池は、日本の生き物はほぼ消えると思ってください。一度に何千何万と卵を産む」
口に入る物は何でも食べるというヤバい外来種だ。
さらにウシガエルは水辺に上がってピョンピョンうごめいていた。水辺の陸地にある穴倉がウシガエルの巣窟になっていたようだ。加藤を先頭に田中、早乙女が手を突っ込んで捕獲する。中でも早乙女は生物体験が少ない分、取り返すがごとく積極的に捕獲を敢行、多くのウシガエルをゲットした。

<捕獲生物>
 ◎在来種:スジエビ 81匹   
      オオタニシ 13匹
      合計 94匹保護
 ◎外来種:ブルーギル 62匹
      ゲンゴロウブナ(国内外来種) 110匹
      ウシガエル 10匹
      ウシガエルのおたまじゃくし 63匹
      コイ 15匹
      アメリカザリガニ 29匹
      合計 289匹捕獲

この後池の掃除を行い、ガスコンロ、食器類、三輪車のタイヤなど、不法投棄されたゴミの数々が回収された。さらには海水浴で使うビーチチェアまで投げ捨てられていた。そして池の底からは大量のガラス片が現れたのには一同ビックリ。ガラス片はタライ13杯にものぼった。これ以外にも出てくる出てくる不法投棄ゴミ。
地元の人たちは、これには「捨てる気持ちがわからない」と怒り心頭だった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】成績優秀者の特待生昇格スペシャル:何とA.B.C-Z 河合が1位で特待生に!/梅沢10段、永世名人へ1歩前進 [芸能]

村上、志らくが昇格試験

2019年5月16日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、徳光和夫筒井真理子星野真里馬場典子皆藤愛子藤井隆河合郁人(A.B.C-Z)という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 学校の蛇口の写真を見て一句。



●凡人6位 星野真里 55点

  チャイム待て 爪入る砂と 水遊び

 査定:「チャイム待て」が問題。待てと強く命令してるよう。
    字余りになっても良いので、可愛らしく呼びかける。
    チャイムにお願いしているようになる。

 添削:チャイムよ待って 爪入る砂と 水遊び

 ポイント:情景を伝える。



●凡人5位 藤井隆 63点

  ひねる手を 待ってる蛇口の 夏休み

 査定:(擬人化の擬人化とジュニアが指摘)それが一番のポイント。
    工夫はある。子供たちがいないと言わずに擬人化で表現した。
    もったいないのは1句に擬人化が2つ入ることで、くどい。
    ひっくりかえせば擬人化が1つになる。

 添削:ひねる手を 待ってる夏休みの 蛇口



●凡人4位 馬場典子 65点

  1000本ノック 浴びし日の レモン水

 査定:千本ノックは基本的に漢字の方が良いが、あえてそう書き
    たいなら、そのままでも良い。
    問題は(梅沢指摘通り)「浴びし」の過去形で「レモン水」
    に続く。すると(本人は今のと説明)過去のレモン水になる。
    
 添削:1000本ノック 浴びし日のあり レモン水

 ポイント:季語の鮮度を保つ。



●凡人3位 筒井真理子 68点

  蛇口より ぬるりと河童 滴れり

 査定:これは微妙な句。場合によっては2〜3点プラスしてもいいかなと。
    「滴れり」は何?(本人は夏の季語と説明)
    出てきた字面は面白い。芥川龍之介の「河童」が蛇口から濡れて
    出てくるというのはシュールで面白い。本人が「無季の句として
    作った」と言ったら拍手喝采をしようかと思ったら季語と言った
    ので、点数はこのまま。こういう使い方をすると季語に申し訳が
    立たない。
    
 添削:なし

 ポイント:季語の鮮度を保つ。



●才能アリ第2位 皆藤愛子 72点

  ががんぼの ゆくえ目で追う 女子トイレ

 査定:特待生昇格!
    兼題写真から「ががんぼ」(季語・大蚊/血は吸わない)を
    もってくるのはリアル。強く強く褒めましょう。
    残りの描写もよく考えている。「ゆくえ」はぼんやりしてる
    が、「ががんぼのゆくえ」で見えてくる。「目で追う」は
    怖がっている動作かなと分かる。「男子トイレじゃ…」との
    おっちゃんの意見に私も賛成。女の子が怖がっている情景。
    それぞれの言葉が必要な型で必要な場所にある。
    これが特待生になるための条件。
    
 添削:なし



●才能ナシ最下位 徳光和夫 50点

  夏練や 蛇口で冷やす 股間かな

 査定:(キャッチャーやっててボールに当たり水でひやした。
    蛇口で思い出すのは「股間」と本人の弁)
    股間が悪いとは思わない。発想も面白い。
    そして野球とわかる。ただ、やり方を失敗した。
    (本人から)「ファウルチップ」という言葉が出てきた。
    そこから行く。

 添削:ファウルチップの 股間蛇口に 冷やす夏



●才能アリ第1位 河合郁人 73点

  百本ノック 蛇口に映る 夏の空

 査定:特待生昇格!
    読んだだけで映像が次々と浮かんでくる。シンプルだが、
    再生される映像は確か。評価を考えるべきは「に映る」。
    普通は「蛇口に夏の空」と言えば、キラキラ映ってるのかな
    と読もうと思えば読める。「映る」をあえて書くか書かないか
    判断が難しい。しかし「蛇口に映る」というのは、かなり
    蛇口に近いところに顔をもっていき金属の表面を見てると
    わかる。「映る」が説明的という見方もできるが、この句の
    場合はよく判断したと思う。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 千原ジュニア

  すり傷を 蛇口の流す 夏の空

    評価のポイントは、「蛇口の流す」。
 結論:現状維持! 特待生2級→2級
    助詞を正確に選べ!
    直球勝負の発想で、それ自体は悪くない。
    「すり傷」で皮膚が見えてくる。悩ましいのは「の」。
    「蛇口が流す」と言いたかったのだろうと思うが、
    正確には「蛇口に(傷を)置いて水で流す」が正しい。
    これは「蛇口に流す」が正しい。「蛇口に洗う」とも。

 添削:すり傷の 砂を蛇口に 流す夏



●名人昇格試験 村上健志

  記念樹の 若葉へホース 伸ばしけり

    評価のポイントは、助詞「へ」の是非。
 結論:1ランク昇格! 名人9段→10段
    「へ」によって描かれる映像。 
    「記念樹」が持っている情報量は案外多い。卒業とか。
    迷うのは「若葉へ」の「へ」。描きたいものが「へ」と
    「けり」で言えている。これが判断できるなら10段に
    なっても良い。

 添削:なし



●名人昇格試験 梅沢富美男

  緑青のカラン 石けんネット 揺れて夏

    評価のポイントは、「緑青のカラン」の是非。
 結論:1つ前進! 名人10段+2→10段+3
    見事なカメラワーク! 
    「緑青のカラン」から始める組み立てが見事。
    例えば同じ光景で「手洗い場」でも伝わる。何が違うか?
    「手洗い場」はぼんやりと全体。「緑青のカラン」はかなり
    アップの映像。「揺れて」はさっきまで使っていたなどの
    効果が大事。最後名詞止めでパシッと終わる。さすが!

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  河合郁人    73点  才能アリ→特待生昇格
 2位  皆藤愛子    72点  才能アリ→特待生昇格
 3位  筒井真理子   68点  凡人  
 4位  馬場典子    65点  凡人  
 5位  藤井隆     63点  凡人
 6位  星野真里    55点  凡人
 最下位 徳光和夫    50点  凡人 
 特待生 千原ジュニア  俳句   現状維持(2級→2級)
 名人  フルポン村上  俳句   1ランク昇格(9段→10段)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ前進(10段+2→10段+3)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】村上弘明登場!近藤サトが1位!/フルポン村上9段へ昇格 [芸能]

村上、志らくが昇格試験

2019年5月9日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、村上弘明近藤サト神宮寺勇太(King&Prince)、河野玄斗(現役東大生)、朝日奈央という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 5月の鎌倉・小町通りの写真を見て一句。



●凡人3位 神宮寺勇太 62点

  黄昏の 青葉に溶ける 人の波

 査定:「青葉に溶ける人の波」はちゃんと書けてる。
    悩ましいのは「黄昏」。暗くなってきてその後「青葉」
    となると、色が邪魔をする。暗さが邪魔をする。
    (色がぶれてるという)志らくさんはそれを指摘した。
    添削は難しいがやってみる。

 添削:町の青葉に 溶けゆく黄昏の 人波

 ポイント:季語の鮮度をそこなわないこと。



●凡人4位 村上弘明 60点

  八百年の時を越え 蝦夷ハス盛る 鎌倉に

 査定:やろうとしていることはわかるが、いっぱい入りすぎ。
    難しいことをやろうとしている。これだけの要素を1句
    に入れるのは難易度が高い。
    こうすれば↓すっくと背骨が立った良い句になる。

 添削:鎌倉や 八百年を 咲く蝦夷蓮 

 ポイント:17音で映像を作る。



●凡人2位 河野玄斗 65点

  鎌倉に 競る松蜩ら 延べ千年

 査定:一句の中に地名・季語・長い年月を入れたのは、
    (村上の句と同様)すごく難しい。
    「延べ」はいらない。「ら」もいらない。
    「競る」という擬人化より映像にすべき。
    
 添削:千年を 鳴き継ぐ松蜩の 鎌倉

 ポイント:年代を詠む句に要注意。必要以上に説明の言葉は入れない。



●才能ナシ最下位 朝日奈央 35点

  夏めいて 私の心 ときめいた

 査定:「めいて」と「めいた」のリフレインがおしゃれと思った
    んでしょ? 何かのキャッチコピーならこれでいいが、
    俳句としてはあまりにも映像がなさすぎる。スカスカ。
    「賑わう車内」はありがちな表現。
    映像を入れるのはこういうことだけを解説する。

 添削:青空の 青ときめいて 夏めいて

 ポイント:映像化して表現する。



●才能アリ第1位 近藤サト 70点

  容赦なく 人波飛び入る 五月蝿(さばえ)かな

 査定:描写として褒めたいのは「飛び入る」という複合動詞。
    正確に言えている。もったいないのは中八になっている点。
    「容赦なく」が出てきた時、「かな」という詠嘆が効いてない。
    語順の問題。目の付け所は俳人的なので、すぐ上手になる。
    
 添削:人波に 飛び入る容赦なき 五月蝿



●特待生昇格試験 立川志らく

  傘の色 紫陽花寺に 吸い込まれ

    評価のポイントは、「傘の色」の是非。
 結論:現状維持! 特待生3級→3級
    たった1字で季語が損している!
    「傘の色」の印象が強く、「紫陽花」が弱まる。
    「色」と言わずに色を想像させ、季語を邪魔しない言葉を。

 添削:傘とりどり 紫陽花寺に 吸い込まれ



●名人昇格試験 村上健志

  扇川 また見失い 緑さす

    評価のポイントは、「また見失い」が機能しているか。
 結論:1ランク昇格! 名人8段→9段
    一見説明くさいが的確! 
    「扇川また見失い」で、どういう体験をしたかがよくわかる。
    「また」が機能して、川沿いを歩いている光景。
    見失って若葉を見ると、なんて素晴らしい季節だろうと。
    的確な描写、実感、こういうのが詠めるように名人の風格が
    出てくる。うまくなった。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  近藤サト    70点  才能アリ(盛り付け1位)
 2位  河野玄斗    65点  凡人  (─)
 3位  神宮寺勇太   62点  凡人  (盛り付け3位)
 4位  村上弘明    60点  凡人  (盛り付け2位)
 最下位 朝日奈央    35点  才能ナシ(─) 
 特待生 立川志らく   俳句   現状維持(3級→2級)
                      (盛り付け4位)
 名人  フルポン村上  俳句   1ランク昇格(8段→9段)
 名人  ロバート馬場  盛り付け 1ランク降格(3段→2段)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【大食い女王決定戦】レジェンド女王・魔女菅原 VS 超新人・小野あこ:令和の女王の座はどっちだ?! [テレビ]

元祖・大食い王決定戦「大食い女王決定戦」(テレビ東京系2019年5月1日=令和元年初日=放送より)

今回の「大食い女王決定戦」は、レジェンドに新世代1位が挑む方式で決定する。
挑まれるレジェンドは、
 平成の絶対女王/魔女・菅原
 2018女王・アンジェラ佐藤
 元女王・ロシアン佐藤
 2015〜2017女王・もえのあずき
という面々。

対する新世代モンスターたちは、各地区予選を勝ち上がった以下の8人。
 大塚桃子(24)埼玉/赤阪超えのグルメライター
 小野かこ(27)三重/大食いツインズの姉
 小野あこ(27)三重/大食いツインズの妹
 金本明美(40)千葉/3児の母
 酒井美聡(28)栃木/新婚大食いモンスター
 藤原朋夏(18)千葉/ギャル曾根超え超新星
 松島萌子(21)東京/デカ盛りクイーン
 湯前佳津沙(37)大分/九州の大食い女王

まずは新人たちの1位を決める戦いが火蓋を切る!

【2ndステージ沼津】
●沼津デカ盛り3品60分勝負

●1品目:沼津魚がし鮨 デカネタすし2kg
    (マグロ・カンパチ・カツオ・キンメ・サーモン)
 経過:①小野かこ ②小野あこ ③大塚桃子 ④藤原朋夏
●2品目:魚河岸丸天 高さ15cm特大かき揚げ丼2杯1.5kg
 経過:①小野あこ ②小野かこ ③大塚桃子 ④藤原朋夏
●3品目:海鮮丼佐政 10種の魚介類が乗った海鮮丼2杯3kg
 経過:①小野あこ ②小野かこ ③大塚桃子 

●結果=①小野あこ 5.3kg 
    ②小野かこ 4.9kg
    ③大塚桃子 4.3kg
    ④藤原朋夏 2.8kg

というわけで、大食いツインズ妹・小野あこがファイナルステージに進出!

 
ファイナルステージ

【小野あこVS魔女菅原】
新世代戦を制した小野あこがレジェンドを指名!

指名したのは魔女・菅原だった!

「デカ盛り極太麺ラーメン60分勝負」
●「らあめん花月嵐」のデカ盛り1杯で総重量2kgのラーメン勝負!
(MC:勝俣州和、高橋みなみ)
【試合開始】
 ・前半から飛ばす菅原。
 ・さましながらマイペースで食べる小野あこ。
 ・8分40秒で菅原が早くも1杯完食。
  (菅原飛ばしすぎか?との声あり)
  (まだ始まったばかりと菅原)
 ・10分33秒で小野あこ1杯完食。
  (小野あこは離されずについていきたいとのコメント)
 ・23分56秒で菅原が2杯完食。
 ・26分42秒で小野あこ2杯完食。
  (姉・かこから「ここからが勝負」と声かかる)
 ・45分09秒で菅原3杯目を完食。
  (ここで菅原のペースが落ちる)
 ・48分01秒で小野あこが3杯目を完食。
  (3分差でピッタリ付くあこ)
 ・残り5分となって両者ともペースアップ。
  (ただ両者ともデカ盛りラーメンはきつい)
  (アンジェラが「菅原倒すのに10年かかったので、まだ負けてほしくない」とコメント)
  (残り2分菅原が水を浴び、立ちながら食べる)
 ・残り1分。両者ラストスパートに入る。
 ・10-9-8-7-6-5-4-3-2-1のカウントダウンが始まった。
 ・共に4杯目で終了。残量勝負となった。
 ・小野あこ残量:2946g(器込み)
 ・菅原初代残量:2510g(同)

令和の女王は魔女・菅原!

2019年大食い女王の称号は菅原初代に輝いた!

平成の女王が令和でも女王の座に着いた!
「一人ではこれだけ戦えなかった。あこちゃんがいたから頑張れた」と菅原。
しかし対する小野あこも次世代の女王の予感をもたせる奮闘ぶりだった。
選手、スタッフ、料理提供者のみなさん、本当にお疲れさまでした。

【関連記事】http://arekore-joho-cafe.blog.so-net.ne.jp/2017-11-04
      http://arekore-joho-cafe.blog.so-net.ne.jp/2017-05-21
      http://arekore-joho-cafe.blog.so-net.ne.jp/2017-01-14
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

プレバト才能ランキング【俳句】何と御嶽海が1位!/中田・ジュニアとも1ランク昇格 [芸能]

中田喜子、ジュニアが昇格試験

2019年5月2日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、中村梅雀御嶽海久司潮田玲子光浦靖子二階堂高嗣という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 大型連休の電車の車内の写真を見て一句。



●才能アリ2位 光浦靖子 70点

  急停車 よろめきもせず 春袷(はるあわせ)

 査定:きちんと場面が切り取れている句。
    季語が最後に出てくるあたり、よく考えている。
    もったいないのは、三段切れになりかけている点。
    上五を続けたほうが良い。
    このままでも良いが、よろめきを漢字で。
    こうすると三島由紀夫の空気が出るかも。

 添削:急停車に 蹌踉(よろ)めきもせず 春袷

 ポイント:漢字で書くことの効果。



●凡人4位 潮田玲子 60点

  車窓より 心きらめく 潮干狩

 査定:車窓とその奥の潮干狩りの光景を1句の中で言おうと、
    遠近感を出していることが悪いことではない。
    何が凡人化と言うと、中七「心きらめく」。
    凡人たちは「心がきらめく」と言うと何かを表現した気
    になる。「心」が抽象的。映像にすべき。遠近感が出る。

 添削:潮干狩の 空きらめける 車窓かな

 ポイント:17音で映像を作る。



●凡人3位 二階堂高嗣 65点

  田鼠(でんそ)化し 鶉(うずら)と為る身 1人旅

 査定:長い季語(田鼠化し鶉と為る)を勉強し挑戦した。
    それは褒める。
    (「鷹鳩と化す」梅沢さんの句がカッコよかったと本人)
    そういう句をカッコいいと思ったり歳時記を探すのは
    嬉しい。ただ使い方を間違えると痛い目にあう。
    「為る身」は擬人化しているが強引→「為る日の」。
    私の番組に「二階堂さんを何とかしてやってください」
    との便りがいっぱい来るから一生懸命勉強して。
    
 添削:田鼠化して 鶉と為る日の 一人旅



●凡人最下位 中村梅雀 55点

  揺れにのせ 賑わう車内 五月晴れ

 査定:今回のザ・キングオブ凡人はこれです。
    ありがちな光景をありがちな言葉で書くのが凡人。
    「賑わう車内」はありがちな表現。
    本人が話した中に「楽し」があったので、その方向で。

 添削:揺れ楽し 電車は 五月晴れを行く



●才能アリ第1位 御嶽海久司 71点

  居残りの 鉄砲響く 春巡業

 査定:兼題写真から巡業の旅を発想できるのはユニークと思ったら
    作者がわかったらストレートな句だったのね。
    「居残りの鉄砲」って何かなと思うと「春巡業」で相撲だと
    わかる、謎かけの形になっている。「春巡業」の力が大きい。
    「鉄砲」が稽古の仕方というギャップも楽しめる。
    「響く」がこの位値なのも効果的。よく考えて配置している。
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 千原ジュニア

  子の利き手 左と知りて 風光る

    評価のポイントは、「知りて」の是非。
 結論:1ランク昇格! 特待生3級→2級
    理論的な言葉の選び方!
    中田さんが「知りて」が説明的と指摘したことに拍手。
    この説明の言葉がどう機能しているかが評価の分かれ目。
    これだけの内容を収めようとしたら「知りて」以外ない。
    最後の季語も良い。考えた上で1句が成立している。

 添削:なし



●名人昇格試験 中田喜子

  「とき」発車 旅憂わしき 花追風(はなおいて)

    評価のポイントは、「花追風」の是非。
 結論:1ランク昇格! 名人初段→2段
    内容に合った造語センス! 
    「花追風」は造語でしょ?自分で季語作るって大した度胸!
    「とき」で新潟方面だとわかる。
    「旅憂わしき」がカッコいい。旅は心も弾むが憂いもある。
    「花追風」の「追風」には①背中から吹く風②人生の追い風、
    ③花の香りをほのかに伝える風(源氏物語の用例)がある。
    そこまで考えて造語してたら努力を讃えるしかない。
    日本列島を上っていく花を咲かせる追い風、そのイメージで
    「とき」が見合ってくる。

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  御嶽海久司   71点  才能アリ(─)
 2位  光浦靖子    70点  才能アリ(ちぎり絵1位)
 3位  二階堂高嗣   65点  凡人  (─)
 4位  潮田玲子    60点  凡人  (─)
 最下位 中村梅雀    55点  凡人  (ちぎり絵4位) 
 特待生 千原ジュニア  俳句   1ランク昇格(3級→2級)
                      (ちぎり絵2位)
 名人  中田喜子    俳句   1ランク昇格(初段→2段)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【池の水ぜんぶ抜く大作戦】山形県・新庄城のお堀調査/兵庫県謎のひっそり放置池の調査 [自然・生物]

外来生物を駆除し日本の在来種を守れ!

2019年4月21日(日)、テレビ東京系で夜7:00から2時間にわたって放送された「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」よりダイジェストをお送りします。

この番組は環境と在来生物を守り、より生物が棲みやすい環境になることを目的に2017年1月から散発的に始まったもので、回を重ねるごとに人気を呼び、ついに月一回レギュラーとなった。
過去、大きな池から小さな池まで水を抜くこと30数回。抜くごとに、外来種が非常に多く繁殖していることがわかり、これを駆除するとともに、貴重な日本固有の在来種を保護してきた(一部在来種が心ならずも死ぬ事態が発生したことはあった=番組は反省し管理をきちんとするとしている)。

今回は、放送された中から「山形県新庄城の堀」と「兵庫県の見捨てられた古池」を紹介します。
他に「山口県・萩城お堀おかわりSOS」「利根川でのアオウオ釣り」がありました。



山形県新庄城の堀から絶滅寸前アカヒレタビラ奇跡の発見!

 ●出演:田中直樹
     橋本マナミ(山形出身)
 ●指導:加藤英明(静岡大学)
 ●指導:大類貞夫(地元生物研究家)   
 ●依頼:山尾新庄市長
 ●依頼内容:35年前に掻い掘して以来の堀の生物調査
 ●協力:地元ボランティア

山形県新庄市。約400年前に築城された「新庄城」は堀に囲まれた平城で、今では公園として整備され、町のシンボルとなっている。幕末、戊辰戦争で新政府側についた新庄藩は東北諸藩と対立し、庄内藩に攻め込まれて落城・壊滅して以来、城跡として残されてきた。現在は本丸跡に「新庄天満宮」が建ち、「最上公園」として整備されている。
山形県新庄城の堀のうち今回調査するのは、第二の堀と第三の堀。発見された在来種は水を残した第一の堀へ逃すというもの。

地元生物研究家・大類貞夫さんが言うには、この堀にはかつて湧水があり水草が生い茂る環境だった。希少な在来種も多く棲んでいたという。その一つが「イバラトミヨ」というトゲウオの仲間で氷河期の生き残りとも言われている魚。北海道・東北に生息し山形県では準絶滅危惧種となっている。さらにタナゴの仲間の「アカヒレタビラ」もいたという。オスのヒレは婚姻色で赤く染まるという特徴をもち、環境省で絶滅危惧 I B 類、山形県では絶滅危惧 II 類に指定されている。
在来種を脅かすのは、ブラックバスやブルーギル。さてお堀の中はどうなっているのか?

<調査1日目>
水抜きは調査4日前から行われ、水は用水路へ排水された。
わずかに残された水の中でヒレを見せて跳ねていたのは巨大魚群。橋本マナミは愛知県佐保里池でのハクレンのホールド感が忘れられないと言ったとおり、またしてもハクレンをゲット。植物プランクトンを食べる中国四代家魚の一つ。加藤先生が言うには、ハクレンは小さな池では生きていけないので誰かが放ったのだろうと。
次々と獲れるハクレン。今回捕獲したハクレンは35匹。
さらに捕まえたのはライギョ。90cmはある東アジア原産の魚で、別名スネークヘッドとも呼ばれる。その尖った口でなんでも食べてしまう肉食魚。小さな在来種にとって脅威的存在だ。
おなじみの生物も出てきた。モツゴだ。しかし、東北北海道には生息せず、山形では国内外来種となる。
さらにオイカワも発見されたが、これも国内外来種となる。続いてゲンゴロウブナも発見したが、これも琵琶湖水系から持ち込まれた国内外来種。

加藤先生「一昔前は生き物がたくさんいれば良い自然とされていましたが、今は生き物を人為的に動かさない、生き物自らの力で動いたものを守るのが保全です」

続いて橋本が発見したのが、問題のブラックバス。北米原産で旺盛な食欲と繁殖力で生態系を破壊する。2005年環境省・特定外来種に指定された。
さらに水面にぎっしりと群がっていたのは特定外来生物のブルーギル。体は小さいが旺盛な食欲で様々な生物を捕食する危険な存在。

ここまでで外来種が3710匹、国内外来種が7518匹と「よそもの」が11200匹以上も捕獲された。はたして在来種はいるのか?
すると加藤先生が「オオタニシ」を発見した。環境省・準絶滅危惧種に指定されている貴重種だ。これを6匹保護。さらにイシガイ、ヌマガイの二枚貝も発見。合わせて237匹保護した。
ほどなく地元ボランティアが小さな魚を見つけた。これを見て加藤の顔がほころんだ。「アカヒレタビラ」だ。これは二枚貝の中に卵を産むという珍しい習性をもっている。32匹保護しこのうちオスは7匹だった。

大類さん「アカヒレタビラ」はいないと思っていた。30年ぶりでお目にかかります。よかったです」

<捕獲生物>
 ◎在来種:オオタニシ 6匹 
      イシガイ
      ヌマガイ
      アカヒレタビラ 32匹 
      ヌマチチブ
      ニゴイ
      カマツカ
      ヤゴ
      在来種合計:1211匹

 ◎外来種:ハクレン 35匹
      ブラックバス 147匹
      ブルーギル 3000匹
      ライギョ
      コイ
      アメリカザリガニ
      タイリクバラタナゴ
      外来種合計:3710匹
 ◎国内外来種:モツゴ 2000匹
      ゲンゴロウブナ(琵琶湖水系) 2500匹
      ナマズ 18匹
      オイカワ 3000匹
      国内外来種合計:7518匹

貴重な在来種も意外に多く発見された新庄城のお堀。あとは在来種の保護は地元の人々に託された。



兵庫県六甲山地の〝放置池〟は在来種が多く棲む良い環境の池だった!

 ●出演:田村淳
     藤田ニコル
 ●指導:加藤英明(静岡大学)   
     金本敦志(水生生物専門家・NPObirth)
 ●依頼:六甲山観光(所有者)
 ●依頼内容:40年ぶりの池の調査
 ●協力:地元ボランティア

兵庫県神戸市の背後に聳える六甲山脈。その山の中の奥の奥に〝放置池〟があるという。農家の減少や所有者の高齢化で管理ができなくなった池だという。昨年7月の「西日本豪雨」では広島・岡山などの32カ所の放置池が決壊して大きな被害をもたらした。これらは「防災重点ため池」と呼ばれ、安全対策が急がれている。
このような忘れ去られた池の生態系はどうなっているのか? 

そこは今までにない不気味な池だった。
大きさ・深さは不明、生物も把握できない。しかも濃い霧に包まれている。この魔境の池で生物調査できるのだろうか?

この池は、昔は、冬に池に張った氷を切り出して氷室で保管して、夏にそれを街に売りに行った、と六甲山観光の長老は語る。明治17年に氷作りのために誕生した池で、当時周囲には同様な池が30カ所以上あり、夏には氷は神戸で使われたという。昭和4年まで45年間氷が作られていたが、その後昭和27年にスケート場として活用され、多くの人で賑わっていた。しかし昭和49年、温暖化の影響で氷が張らなくなって閉業、以来立ち入り禁止区域となって40年間放置されたままになっていた。

ということで、一体何があるのか? 興味と怖さが相まった調査を開始することになった。
水抜きは、ちゃんと排水口があって、そこの栓を抜けば簡単に抜くことができる。専門家によると2時間で抜けるという。生態系は予想もつかないので、排水口に網を設置して小さな生物が流れ出さないように配慮した。

2時間後、水量約2000tが抜け、40年ぶりに人が入ることになった。
初参加の藤田ニコルも加わり、霧の中、池の調査が開始された。
溜まりに溜まったヘドロが深い。ニコルは足が抜けなくなった。淳は慣れたものでスイスイと。
まず淳が発見したのは「ギンブナ」。在来種でほとんどがメス。コイやドジョウなど他のオスと繁殖行動をする特殊な生態をもつ。
続いて「カワムツ」を発見。在来種でカワの上流や湖など水のきれいな場所に生息する。近年激減の貴重種だ。
濃霧の中、準絶滅危惧種が出た!「ニホンヒキガエル」だ。在来種でガマガエルとも呼ばれ、兵庫県では準絶滅危惧種となっている。オスは繁殖期には可愛い声で鳴きメスの関心をひく。
続いて「モツゴ」を発見。おなじみの在来種で、繁殖力が強く池や川の下流域に生息し石などに卵を産む。
さらに加藤先生は、「スジエビ」「ヨシノボリ」を発見。両方とも在来種。
さらにさらにNPObirthの金本さんが「宝の山」と言った「オオタニシ」が多く発見された。日本のタニシの中で最も大きく7cmを超えるものもある在来種で、準絶滅危惧種に指定されている。

不気味だった放置池は、何と在来種の宝庫だった!

<捕獲生物>
 ◎在来種:ギンブナ   
      カワムツ 187匹
      ヨシノボリ類
      モツゴ 
      ニホンヒキガエル
      スジエビ
      オオタニシ 201匹
      オオヤマトンボのヤゴ
      ミズカマキリ
      在来種合計:匹

 ◎外来種:ウシガエル

なぜ放置池に在来種が多く生息していたのか? 人の手が入らず、立ち入り禁止でひっそりと放置していたからこそ、在来種がひっそりと命を繋ぐことができたのだろう。むしろ放置池だからこそ環境が維持されていたいたのだ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】柳ゆり菜が1位!尋問で降格者も/梅沢後退・横尾現状 [芸能]

梅沢、横尾が昇格試験

2019年4月25日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、高橋恵子森公美子柳ゆり菜松尾諭(俳優)、麒麟川島という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 ゴールデンウィーク(カレンダー)の写真を見て一句。



●凡人→才能ナシ4位 松尾諭 35点

  再出陣 暦見て待つ 五月雛

 査定:(中七が説明的と横尾、上五が父からもらったように読めないと梅沢)
    名人が言った通り。確認するけど、あなたの人形を息子に使うってこと?
    (本人はそうです)そんなことどこにも書いてない!これは才能ナシ!
    (降格!)「五月人形がまず自分のものだと書くのが先決!

 添削:我が五月人形を 子に飾る日よ

 ポイント:言いたいことを正確に描写する。



●凡人3位 高橋恵子 50点

  渋滞も 楽しきひととき 桜もち

 査定:(「渋滞いらない・何が楽しいかわからない」と梅沢)
    そう言うほどのことじゃない。「渋滞」と書かなきゃわからない。
    「渋滞」と「桜もち」の取り合わせはなかなか味がある。
    ただ「ひととき」はいらない。

 添削:渋滞も 楽し桜もちも 美味(うま)し

 ポイント:助詞「も」の使い方。説明的になる「も」だが重ねてリズムを。



●凡人2位 麒麟・川島 67点

  誰かのアラーム 国旗を揺らす 木の芽風

 査定:(本人に尋問)この「国旗」は祝日の国旗ですか?
    (本人「そうです」)才能アリになる可能性があったが、
    話を聞いて凡人のままでいい。面白い句と思ったが、
    用心のため67点をつけていた。国旗は色彩豊かな国旗群、
    オリンピック村とか大使館とか。そうなると木の芽風が
    明るく未来があるような感じになって良いと思ったが、
    普通の旗なら凡人のまま。しかし才能アリは近いかも。
    
 添削:誰かのアラーム 旗日の旗へ 木の芽風



●才能ナシ最下位 森公美子 25点

  友の手も 泥にまみれし 鏡棚

 査定:(「鏡棚」は季語じゃない、季語がないと梅沢)
    「鏡棚」でわかれというのは無理。
    「友の手も泥」となったら、もうまみれてる。

 添削:友の手も 泥や鏡のごと 早苗田



●才能アリ第1位 柳ゆり菜 70点

  いつ直す スーツのほつれ 春眠し

 査定:基本形を勉強して、それに言葉を入れようとした地道な
    ところが良い。このままでも良いが、最後の季語の置き方
    で変わっていく。「目借時」(めかりどき)という季語もある。
    春を言うなら「春闌(た)けて」という晩春の季語もある。
    歳時記で自分のニュアンスに合う季語を探してみたらいい。
    
 添削:いつ直す スーツのほつれ 目借時
    いつ直す スーツのほつれ 春闌けて



●名人昇格試験 横尾渉

  10日間 おろすの忘れ 春眠

    評価のポイントは、「おろすの忘れ」の是非。
 結論:現状維持! 名人3段→3段
    肝心なことを書け!
    おっちゃんと時々気が合う(何をおろすか書いてないと梅沢)。
    おっちゃんが言うのが正しい。語順にも問題がある。
    おろすのを率直に書く。「現金」と書きましょう。

 添削:現金おろすの 忘れ春眠 十日間



●名人昇格試験 梅沢富美男

  手放せぬ ティッシュの甘く 養花天

    評価のポイントは、「手放せぬ」。
 結論:1つ後退! 名人10段+3→10段+2
    必要な情報を入れよ! 
    ひとの句で情報入れろと言いながら、自分の句の大事な
    情報を悠々と落としているのは、どうしようもない。
    普通のティッシュと保湿ティッシュの違いに気づいているのは
    良い。「養花天」という季語の選び方も良い。桜の花を養うか
    のような空のこと(曇り空)。ところが「手放せぬ」はダメ。

 添削:保湿ティッシュ 甘くあまやか 養花天

    (名人がいちいち保湿と書けない)名人だから書きなさい。
    (どうして松山の人はこういう人多いんだろ?)
    松山の人全員を敵に回した。次公演に来る時は誰も行かない。



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  柳ゆり菜    70点  才能アリ(生け花4位)
 2位  麒麟川島    67点  凡人  (─)
 3位  高橋恵子    50点  凡人  (生け花2位)
 4位  松尾諭     35点  才能ナシ(生け花3位)
 最下位 森公美子    25点  才能ナシ(生け花1位) 
 名人  横尾渉     俳句   現状維持(3段→3段)
 名人  梅沢富美男   俳句   1つ後退(10段+3→10段+2)
 名人  紫吹淳     生け花  1ランク昇格(2段→3段)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】名人・特待生vs最強高校生:梅沢・村上・中田・千賀・志らくが参戦 [芸能]

東松山高校との他流試合

2019年4月18日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の参戦者は、梅沢富美男(名人10段)、村上健志(同8段)、中田喜子(同初段)、千賀健永(特待生1級)、立川志らく(同3級)という面々と、東松山高校の5人が対決する。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・宇多喜代子先生
    井上康明先生
    高野ムツオ先生

【俳句のお題】
 自動ドアの写真を見て一句。



●第1試合

  花の夜や 靴履き終えて 無言の汝(な) 村上

  春はひらく 立ち止まること 許されず 松山東高校

      宇田9:10で松山東/井上8:10で松山東/高野10:8でプレバト
      合計28:27で松山東高校の勝利
      


●第2試合 

  「運命」の ドア叩く音 春疾風 千賀

  減便の 航路の島々を 躑躅(つつじ) 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:9でプレバト/高野10:8で松山東
      合計28:28で引き分け



●第3試合 

  退院の 雲なき空や つばくらめ 梅沢

  春空や アポロの飛ばぬ 半世紀 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:9でプレバト/高野10:8で松山東
      合計28:28で引き分け



●第4試合 

  囀(さえずり)を 合図のごとく 始発来る 中田

  春日(しゅんじつ)の エンドロールや 伊予灘線 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:8で松山東/高野10:9でプレバト
      合計28:28で引き分け



●第5試合 

  自動ドア 開けて子を追う シャボン玉 志らく
    
  鉄塊の 森の底飛ぶ つばくらめ 松山東

      宇田10:9でプレバト/井上10:9でプレバト/高野10:9でプレバト
      合計30:27でプレバトの勝利!

【俳句他流試合結果】

      141対139でプレバトチームの勝ち!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プレバト才能ランキング【俳句】大島由香里アナが1位!/梅沢現状・志らく昇格 [芸能]

梅沢、志らくが昇格試験

2019年4月11日、TBS系列で放送された「プレバト才能ランキング」の俳句部門をダイジェストで紹介します。

今回の挑戦者は、神木隆之介渡部豪太(俳優)、大島由香里(アナウンサー)、道尾秀介(直木賞作家)、桐山照史(ジャニーズWEST)という面々。
MCはダウンタウンの浜田雅功

【俳句審査】
 俳人・夏井いつき先生

【俳句のお題】
 春のクリーニング店の(洗濯物を受け取る)写真を見て一句。



●凡人2位 桐山照史 60点

  春服に ついたインクよ 今朝の夢

 査定:「今朝の夢」が独りよがり。どういう夢か?
    インクとの関係もわかりにくい。ムードに酔っている。
    (本人はペンキのつもり)ならペンキと書かなきゃ。
    (本人は片思いも言いたい)

 添削:片恋や ペンキのついた 春の服

 ポイント:本当に伝えたいことを書く。



●凡人3位 道尾秀介 45点

  春驟雨(はるしゅうう) ベランダ思う 洗濯店員

 査定:(「ベランダ思う」と「洗濯店員」を名人・特待生が指摘)
    私が言うべきことを二人が言ってくれた。
    洗濯店員はクリーニング店員が普通。字余は上五に。
    「ベランダ思う」は説明になる。俳句は映像にする。

 添削:クリーニング店員 春驟雨 見上ぐ

 ポイント:映像を描いて想像させる。



●凡人4位 神木隆之介 43点

  花衣 受け取る母の 頬ゆるむ

 査定:一番つまらないのは「頬ゆるむ」。凡人的表現。
    「受け取る」はお花見用の着物が届いたとしか読めない。
    この句は「母の手の花衣」でほとんど言えちゃう。
    こうすれば↓しみじみとした良い句になる。
    
 添削:洗い張り 終え母の手の 花衣

 ポイント:フレーズを生かす季語を。



●才能ナシ最下位 渡部豪太 25点

  春と白 貯まるスタンプ 笑みの数

 査定:(「春と白」の「白」はクリーニング店と本人説明)
    「春と白」の謎が今解けました。たった5音で意味わからなく
    できるというのが、逆にスゴい!
    名詞で切れる三段切れにもなっている。
    「春の◯◯」はあんたが好きな季語を入れて完成させて。

 添削:春の風 スタンプ貯まる 笑みの数



●才能アリ第1位 大島由香里 70点

  雀の子 もう懐かしき ワンピース

 査定:中七・下五が良い。ここだけなら年齢が特定しにくいが、
    季語「雀の子」がまた良い。となるとワンピースを着てた
    のは小さな子どもだったのかもしれない、と想像できる。
    自分が思い描く光景を想像させる季語を選べている。
    これが素晴しい。初めてでこれは素晴しい!
    
 添削:なし



●特待生昇格試験 立川志らく

  桜隠し キリストめける 干したシャツ

    評価のポイントは、季語桜隠しと比喩のバランスの是非。
 結論:1ランク昇格! 特待生4級→3級
    名人クラスの挑戦!
    4級のくせによくこんなことを(詠んだ)。
    「桜隠し」というのは満開の桜に雪が降って隠すこと。
    なぜ難しいかというと、俳句の三大季語は「雪・月・花」
    三大季語の2つが入っている。季節をまたいでもいる。
    これに挑戦する。しかも日本の美意識の桜と雪、そして
    キリストは西洋の象徴であるかのような神。
    かなり格闘しギリギリのバランスで作り上げた。
    これなら↓2ランクアップ。

 添削:桜隠しの 物干キリスト めけるシャツ



●名人昇格試験 梅沢富美男

  店先の 香箱座り 暮れの春

    評価のポイントは、「香箱座り」との取り合わせの是非。
 結論:現状維持! 名人10段+3→10段+3
    物足らない! 
    作品としてはちゃんと成立している。形になっている。
    何が物足りないかというと、俳句ではこういう発想の句は
    たくさんたくさんある。俺は猫と言わずに「香箱座り」と
    書いてるんだぞ、という意図の向こうにドヤ顔が見える。
    俳句では意図が見え透いている。普通の名人・特待生なら
    褒めるが、ここで満足している梅沢富美男ではない!

 添削:なし



【プレバト才能ランキング俳句部門結果】
 1位  大島由香里   70点  才能アリ(パン作り4位)
 2位  桐山照史    60点  凡人  (パン作り2位)
 3位  道尾秀介    45点  凡人  (─)
 4位  神木隆之介   43点  凡人  (─)
 最下位 渡部豪太    25点  才能ナシ(パン作り1位) 
 特待生 立川志らく   俳句   1ランク昇格(4級→3級)
 名人  梅沢富美男   俳句   現状維持(10段+3→10段+3)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。